![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が金がないと言いながら、子供には買い物をしている女性。生活費は1万しかなく、育休明けの仕事復帰で収入が入る。支出は食費や子供のお菓子、服やガソリン代などで、旦那が少しでも支援すれば考えるが、1万だったら市役所に相談する考え。
旦那が金がないと言いながら
子供には、買ってくる
生活費は1万しかでず
実母のスネをかじりながら
育休を終えて
今月やっとで仕事復帰の給料が
振り込まれる
食品、消耗品、子どものお菓子
服(破れたりしたら買う)、ガソリン代
食費も週一回買い物行かなきゃだし
なんやかんや使う………
今月、旦那が少しでもだしてくれるなら
考えるけど
変わらず1万だったら
市役所行ってきます
- あや(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すぐ行きましょう!大正解です!
あや
もうちょいって頼んでも
少ないから無理の一点張り
多めにくれたら
良いんですけどね(´;ω;`)
はじめてのママリ🔰
金銭感覚が本人の価値観でしかない人は、むりです💦1ヶ月1万とか、そんな旦那、いくら優しくてもイケメンでもむりです💦(人様の旦那様をこんな言い方して申し訳ございません)
1ヶ月1万しかもらえない旦那だったら、シングルになって貰える補助金の方が明らかに多いですし、欲しいと言う労力も無くなるのでストレスフリーじゃないですか?💦
あや
いっその事扶養から抜けて
(保険高くなるかな)
仕事しようかと思ったくらいです