![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜のセルフねんね、生活リズムについて相談しています。生後3ヶ月の赤ちゃんがほぼ自分で寝つけて、夜は授乳後に眠り、朝は6時に目覚める状況。助産師から珍しいと言われ、リズムが整いすぎて心配しています。他のお子さんはどうでしたか?
夜のセルフねんね、生活リズムについて。
退院して家で過ごすようになってから、
夜は基本授乳後に寝落ちしてそのまま眠るため
寝かしつけをほぼしたことがありません。
(一度だけぐずって1時間ほど寝なかったことはありました)
たまに眠りが浅く眠れない時もありますが、
5分ほど抱っこしたら寝てくれます。
夜は19時くらいに授乳からの寝落ち、夜間授乳が2、3回、
朝は基本6時にぱっちり目が覚めて、
クーイングで呼んで起こしてくれます。
この話を助産師さんにしたらかなり珍しいねと言われました。
ありがたいなとは思いますが、生活リズムが
整いすぎていて逆に少し心配です。
皆さんのお子さんは生後3ヶ月ごろは
セルフねんねしていましたか?
生活リズムはどんな感じでしたか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します🙇
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
上の子はずっとセルフねんねで寝かしつけ困ったことないです!
今でもおやすみしたら気づいたら寝ていて朝までぐっすり、トイレ以外で絶対起きません😂
絶対に寝るの得意の方が楽なので、整ってくれてラッキーありがとう!ですね!🌟
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
21-22時ミルク (寝落)
3時間後ミルク(寝落ち)
5時間後ミルク(起床)
2時間後(遊び疲れて寝る)
21-22時ミルク(寝落ち)
5時間後ミルク(寝落ち)
3時間後ミルク(起床)
1.2時間後(遊び疲れて寝る)
のどっちかです!、
昼間~夕方は全く寝ない(寝ても30-1時間程度)でずっと抱っこ。夜寝るようになったのも2ヶ月過ぎからです☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます!
めちゃくちゃ整ってますね…!
夜寝る分お昼は元気なんでしょうね☺️- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは100日過ぎたら夜泣きが始まりました!!
-
ママリ
もうすぐ100日です…考えたくありません🙂↔️
- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この投稿を読んでそういえば…と思いましたが私も寝かしつけをした記憶がないです。
上の子がいるので時間は大体ですが
20時前後→授乳
寝落ち又は起きている
そのまま上の子の絵本読んだりしてるので3人で並んでごロンしながら、絵本が終わると電気を消して寝るって感じです。赤ちゃんも真っ暗の中そのうち寝てます。
それから4〜5時間おきに授乳して朝は7時頃起きてモゾモゾしてクーイングしてますが私が眠すぎてそのままにしてます。
上の子の起床時間8時前後にみんなでリビングに移動って感じです。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
上のお子さんに合わせられるなんていい子すぎます😭
クーイングで起こされますよね!
私は子がうるさすぎてそのままにできません😂
ほんとは8時まで寝てほしいです…!- 5月1日
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
うちも下の子は夜は高確率でセルフねんねです✨
上の子がいるので20時半頃最後の授乳して布団に置いておけばどんなに寝室が賑やかでもそのうち寝てます😂
夜間は体重増加の関係で1回こちらが起こして授乳、飲んだら寝落ち(何なら飲みながら寝てます😌)
朝は6時半〜7時に起きて1人でおしゃべりしてます😆
日中も夕方以外はセルフねんねです✨
上の子は睡眠に結構苦労した記憶があるので違いに戸惑いながら二人目育児中です✨
-
ママリ
回答ありがとうございます!
飲みながら寝るのわかります😂
夕方以外セルフねんねできるのいい子すぎます😭
やはり睡眠は個人差なんですかね?🤔- 5月1日
-
かなたん
睡眠は個人差ありますね😂
二人しか育ててないのでなんとも言えませんが、上の子と下の子は全然睡眠違います!
男女差や環境もあると思いますが、寝る子は寝るし、寝ない子は本当寝ないです😂
今は寝てても今後寝なくなることもらあるかもしれないですからね😅- 5月1日
-
ママリ
なるほど…!
とりあえず寝てくれてありがと!って気持ちで
私も今のうちに少しでも睡眠とります!- 5月1日
ママリ
回答ありがとうございます!
朝までぐっすりなんですか…!なんていい子…😭
ちょっと心配していましたが、確かにラッキーです!
夜泣き始まる前に寝溜めしておきます😂