
12月からパートで働いている若手専門職。上層部からのサポートもあり、子どもの融通も利くが、金曜日の休みをまだ言い出せず悩んでいる。我慢するべきか、甘えているか迷っている。
12月からパートで今の職場で働いています。
専門職でまだ若手なので
正直上層部からはかなり良くして頂いてます。
子どもの事など融通をよく聞いていただいてます。
勤務表が出来たばかりですが、
元々今週木曜日は公休なのですが
金曜日も子どもの行事でお休みが欲しいなと
思ってますが、まだ言い出せず。。
皆さんなら我慢しますか?
お休みくださいと言うのも
社会人として甘えてるのかなとも悩みます。
- ぴより。(7歳, 11歳)
コメント

けー
パートならどんどん休みます。
わたしもパートですが
子どものことではきちんと休み取らせてもらってます。
面接でも子どもが第1優先と伝えてありますし、
だからといって無責任に休みまくるわけでもなく、きちんと働いてます。
どうしても新年度始まりの時期は懇談会に参観になんやらと行事ばかりなので今のところ週1で休ませて貰ってます笑

はじめてのママリ🔰
金曜全てですか?
どこか1日なら全然お願いしていいと思います😊
-
ぴより。
今週の金曜日のことです!
いきなりだしなあ、、と言い出しにくくて🥲🥲- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも先日習い事の体験会の見学に行きたいから早退させてほしいと言ってさせてもらいましたよ🤣
全然いいよいいよ〜、むしろ休まなくていいの?って感じでした。
無理を承知ですが、、って言ってみればどうでしょう?- 4月30日
-
ぴより。
勇気をだしてお休み欲しいと伝えたのですがお休み頂けず。。
祝日もバンバン仕事入れられてるので退職も考え始めました🥹- 5月3日
ぴより。
コメントありがとうございます!
学校行事ならどんどんお休み頂くところなのですが、この金曜日はスポ少⚽️なのです。。