※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と些細なことで喧嘩し、離婚を言い出された臨月の妻。夫はプレッシャーから爆発した可能性あり。話し合いを拒否され、疲れと孤独感を訴える。

上の子が1歳半で今臨月ですが、夫から離婚しようと言われました。
今日ものすごく些細なことで朝と昼に喧嘩になり、その時に夫がキレて離婚だ!てなりました。
朝の喧嘩は、夫が病児保育の利用登録申込書を「こんなもの使わないだろ」と捨てようとしたのを私が「必要だと思ったから置いてある。結局面倒を見ることになるのは私なんだから無責任なこと言わないで」と怒ったことに対して夫が「要らないと思ったからそう言っただけなのにいちいち怒らないで」と言ってきて険悪になり、昼は昼で、休日も在宅ワークだった夫の邪魔にならないように児童館に上の子を連れて行って、臨月なのでヘトヘトで帰ってきたら、夫から昼食は何が良いか聞かれて、答えたらそれに対していちいち何かグダグダ言われて「もう疲れてるんだから変な絡み方しないでよ!ごちゃごちゃ言うんなら何でも良いから!」と言ったら「良い加減にしろ、俺はお前の奴隷じゃねえんだよ!もう離婚だ!」となってしまいました。
夫は家事も育児も協力的だと思います。たぶん夫なりにプレッシャーがあり、無理してたのが爆発したんだと思います。けど私はいま臨月で、生きてるだけで疲れる状態のなか、赤ちゃん返りしてる上の子の相手もしっかりしてずっと抱っこしてて、ご飯も大人用も幼児食も作ってかなり無理して頑張ってます。イライラしやすいのは自覚してますが、妊婦あるあるの範囲内だと思います。
離婚?奴隷??
なんかもう、色々と言いたいことはありますが、こんな時にこんな無責任なこと言う幼稚な男だったなんて、とげんなりしてしまって、力が入りません。今晩話し合おうと言ったら拒否されました。
上の子の産後の時も夫が愛情不足(妻から夫への)を訴えて随分と荒れて、何度も話し合い、少しは分かり合えたかと思ってました。臨月もこれでは産後が思いやられます。

なんかもう疲れちゃいました。
厳しいお叱りはちょっといま受け取りきれません。ワガママなんですが、誰か共感して慰めてください。。

コメント

あーママ

いやいや、用紙捨てようとするのは怒って同然だと思います😣!
必要だからあるのになぜ勝手に捨てる??ですよ!!

お前の奴隷じゃないって、仕事こ邪魔にならないように児童館に子供連れていくから昼飯は作ってよね!って言ったわけじゃないんですよね?😳💦
何でも押し付けてるんじゃないのにそう言われるのは腹立ちます!

とりあえず一人でカッとなってるだけだと思うのでしばらくそっとしときましょう😌💭
離婚というワードをこちらから出すとまたややこしくなると思うので、それにはふれずに謝ったり少し話しようと気持ちが落ち着いてから話し合ってみるでいいと思います🥺

身体もしんどい中毎日お疲れ様です🥺
明日甘い物でも食べてリラックスして過ごしてくださいね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人なご対応教えてくれてありがとうございます🥺
    確かに離婚をこちらからまた出すのは悪手ですね。。すごく重く受け止めていて、「どのくらい本気なのか、軽い気持ちで言ったのならあまりにも幼稚だ」て説教しようとしてました。。
    お昼ご飯は作ってくれようとしてました(私は頼んでません)。奴隷だと思ってしまうくらい負担なら作ってほしくありません。。たぶん可愛らしい感謝が足りないんだと思います(わぁーほんと?ありがとう❤️嬉しい、助かるぅ!大好きー!!みたいな)残念ながら生きてるだけで精一杯でそんな気力残ってないんです。。困ったものですね🫠

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

それは疲れるーー😣😣
男ってほんとバカ!!!

お互いリフレッシュする時間が必要なのかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男ってほんとバカ!!笑笑
    ありがとうございます、バッサリしてて笑っちゃいました😂
    確かにリフレッシュ必要かもしれません。1人目の時の反省を活かして夫のガス抜きが必要だと思って、週2でジムに行かせてますが、それでも足りなかったのかも。。私も身体さえ許せばジム行ってめちゃくちゃ汗流してスッキリしたいのに、それが出来ててどこも身体が痛くもない夫がこんな風に爆発してるのはほんとにモヤモヤします😭

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

必要ないならお前見とけよ?って感じですね🥲

そもそも産後に愛情不足求めてくるとことか、簡単に離婚とか臨月に言ってくるとこが無理です🥲
話し合いして、それでも無理なら私は離婚します🙇
旦那さんも大変でしょうが、生きてるだけで妊娠中はしんどいということわかってほしいですね、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    産後に愛情不足を訴えられたのはほんとにきつかったです。。身体中痛いし気が狂いそうなくらい眠いし、それなのにアンタの面倒まで見れないって思っちゃいました。けど愛情を感じられないのは寂しくて辛いのも分かるから辛いですよね😔

    • 4月29日
あー

旦那さんも赤ちゃん返りしてるんですかね…?🤔笑
今はそっと放置しておいて、ママは自分の体とお子さんのことを考えときましょ☺️
この状況でそんなこと言うの自己中な奴だなー。と軽めに思っておけばわりと第三者目線になれます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん返り!!笑笑
    そうかもしれないです😂😂上の子の時も思い返せば赤ちゃん返りしてたような。。
    ありがとうございます、その視点ならちょっとは心に余裕ができるかもしれないです😂

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

毎日の育児、家事、妊娠生活、全てにおいてお疲れ様です😌
私は妊婦ではありませんが、夫婦間のやり取りや主さんの思うこと、考えることが色々共感できたのでコメントしました。
うちも夫に離婚したいと言われ、別居中です🌸笑
聞かれたことに対して答えたらゴタゴタ言われることも、それに対してもういいわって言うと拗ねられるのも、愛情不足で荒れるのも、話し合いして向き合おうとしないのも、ぜーんぶ一緒です!疲れますよねぇぇぇぇぇ!!!!子供の方が手がかからない。
それに加えて主さんは臨月で次に生まれてくる子供のことも考えなきゃいけないってかなりストレス溜まりますよね。そもそもいつ陣痛来るかな?って予測できないことを考えながら生活するだけでストレスです😢
ホルモンバランスってほんとバカにできないというか、産後のピリピリした気持ちってコントロールできないし自分自身もそれで疲れちゃうし、夫の寄り添う力が試される時だなぁと思います。私たちの夫は失格でしたね。。笑
そんな夫を選んだ自分のことも嫌だし、子供に申し訳なくなる毎日です😔
今夜はとりあえず話し合いはナシでそれぞれ寝るって感じですか?モヤモヤしまくって寝付けないかもしれませんが、娘さんの寝顔堪能しながらクンクン匂い嗅いで幸せホルモン高めてください🥲💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1歳の子を連れて別居は大変ですね😢
    そうなんですよね、現実こんなものなんですよね。。
    相談する前に「臨月 離婚」で調べたら結構「不倫」とか「モラハラ」って出てきて、うーんそこまでひどいことは起きてないんだけどなんか上手く歯車が回らないのよねぇって思って相談した次第です。愛情不足って感じる側からしたら深刻ですからね、、けどこちらもこちらでそこまでケアしてあげられる余裕が無いという。。😔難しいですよねぇ。。

    • 4月29日
♡

臨月で仕事の邪魔にならないように上の子1人で児童館連れて行くなんて偉すぎますっ😭✨✨

病児保育の用紙に関しても、実際利用するかしないかは結局ママ次第なので、パパが勝手にいるいらないを判断するのはおかしいです😅 私が無理!ってなった時パパが見ててくれるなら確かにいらないかもしれないけどって感じですよね🙄☜

臨月の妊婦に離婚!って言葉を
軽はずみに言う時点でご主人が
幼稚ですね😅
我が家もすぐ出てく!離婚だ!って言うタイプだったので凄くお気持ちわかります😭

私も明日から臨月に入るのですが、少なくとも1人で児童館に連れてく体力はありません😨
それだけ取ってもすっごく頑張っていると思います😭✨
無理はなさらずご自愛ください🥲❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー😭✨
    そうなんですよ、児童館に行くのも疲れるんですよ!笑 たぶん自分(夫)が家族のために働いてるなか、妊婦の妻は仕事休んで子供と遊んでるだけののんびりお気楽な身分に見えるんだと思います。
    「出て行け!」は1人目の産後に言われたことがありますが、落ち着いた頃に「次それ言ったら本当に出て行って二度と戻らない」て静かに伝えたら言わなくなりました。「離婚」もNGワードだってどこかで伝えねばですね。。🙅🏻‍♀️

    • 4月30日