※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
ココロ・悩み

子供が小学生でイライラする母親について相談があります。元々の性格と子育ての違いに悩んでおり、他の子供と比べてイライラが募るようです。同じような経験をした方はいますか?

元々気が短い、イライラしやすい方いますか?

本当に母親失格なのはわかっています。

子供の事が本当に大切で大好きです。もう何をするにも子供の事ばかり考えていて子供中心です。
間違った子育てしてると自覚してますか休みの日になるとほぼ毎回少しお金がかかるところでも連れて行き欲しい物はめちゃくちゃな物で無ければ買ってあげたくなり買い与えてしまっています。

ただ、子供といるととにかくイライラしんどいです。
元々が子供大嫌い。1人が大好き。知らない人と話したくない。他人と関わりたくない。大雑把でとにかく適当な性格。自分が1番可愛い。片付け苦手。アウトドア大嫌い。

です。
それが子供が産まれてから今までの自分と全く違う自分になりました。というか結局は無理してなってるだけかもです。
自分が嫌だったこと全てしないといけなくなりました。

子供の事となると異常な程心配したり神経質になったり。
こんなに大切なのに子供に話しかけられたり遊ぼうと言われるとしんどくてイライラします。
公園に連れて行っても早く帰りたいです。
周りを見てると子供と一緒になって騒いだりしていてつくづく自分がダメな母親なんだと実感します。

やはり一人っ子なので出かけても家にいても私が相手する事になります。
年齢的にもですがそもそも一人っ子にするつもりだったので自分が決めた事、どうすることもできないです。
小さい時はそんなにしんどく無かったのですが現在6歳、他の子と比べてすぐ泣いたり怒ったり、登園拒否がひどかったりと色んな事で悩んできました。保健センターでも相談してきましたが特別指摘もされずです。

ただ質問系が多く、電話してたりすると空気読まず何度も話してきたり私が用事しててもお構いなしに話してきたりするので何かしらあるかなとは思っています。


もっと小さい時子育ての不安やイライラしたって言う話はよく聞きますが私みたいに子供が小学生で同じような方っていますか?

コメント

はじめてのママリ

年長ですが、とってもわかりますよ〜🥺🥺私も1人が好き、子どもは大切だけどイライラする、電話してると〜のくだりも一緒で発達相談しても指摘されない…

(ただ保健センターはよっぽどじゃ無い限り指摘ってされないみたいです)