![しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
同じ悩みを持ってます💧
娘さんしんどいですよね。
うちも二人子供いますが、これまで胃腸炎にかかったことがなく、娘は吐いたことが一度もありません。息子も数えるほどしか。
でも逃げ出したいくらい怖いです。自分が吐くのも嫌過ぎます。
覚悟決めるとしたら、娘さんを隔離して、家族への感染を何とかおさえて、母親の自分は早くピークが過ぎてほしいと神頼みしながら我が子の看病をするしかないかなと。私も発狂寸前で覚悟決めると思います。
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
大丈夫ですか?一日経ってピークは超えた頃でしょうか。
娘さんも辛いですよね。
私も嘔吐恐怖症なのですが、今日娘が突然吐きました。
幸いにも、娘自身、吐くのを察知して袋をセットしたゴミ箱を差し出せて、そこにかがむようにしていたので視覚的なものはかなり軽減されました。
でも吐いてる姿を見ると手が震えてしまいます。
赤ちゃんの頃からわりと吐く子なので随分慣れましたが、それでも冷静さを無理矢理保ってる自分がいます。
体調不良で咳き込み嘔吐とかして、夜中とかいつ吐くのかわからないときは娘が咳するたびに飛び起きてしまい、生きた心地がしなかったです。
一晩中、恐怖に怯えてる状態でした。
精神的に参ってしまいますよね。
-
しい
今のところうつっていません!
だけど、まだまだ油断できないですよね、、
お互い頑張りましょう😭- 5月3日
しい
今のところはまだうつってないです!ただ、娘が発症してからご飯はろくに食べれていません、、
喝ありがとうございます😭