※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
ココロ・悩み

男の子が完璧主義になり、ゲームやピアノでイライラや泣きながら練習する様子に驚き、発達障害を心配しています。今後の様子を見守ることを考えています。

年長の男の子です。

昨日から気になったことがあります。太鼓のゲームを家でやっていました。明らかに上達していて凄いなと思いながらいたのですがやっていくうちに、1回でも打ち間違えると少し怒り気味になりゲームをリセットしてました。それを10回以上繰り返してました。イライラして強く叩いたりしてる姿もありました。時間も時間で、それで終わりだよ~と伝えたところ、、、最後の最後にミスしてしまい大号泣。そんなに完璧もとめる性格だったかな?とびっくりしてしまいました。そのあとも、光るおもちゃのピアノで遊んでいたのですが上手くいかなかったようで「なんで(自分が思っている場所と)違うの??」と何回もやり直していました。ピアノは習ってます。
今まで見えなかった性格。発達障害?とか色考えてしまいましたが…まだ様子見ですかね?
完璧をもとめる発達障害は、ピークだとどの位酷くなるのか。結構荒れるので心配です、、、

コメント

千香

例えばクラス全員で何かに取り組んでいるときに,完璧にやり遂げることにこだわって決まった時刻を超えてもやめない・最初に戻って何度もやり直すとか,クラス活動が進まないくらい癇癪を起こすとかなら少し気になりますが,家庭でのことならまだ様子見でも良いような気がします🤔
他者関係なしに起こる特性かどうかって感じですかね🙌

  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうなると、幼稚園の先生に、普段どんな感じか聞いた方が良いですよね…🤔💭火曜日に軽い感じに聞いてみたいと思います。

    • 4月29日
mamari

他に気になることがなければ、発達障害ではなく性格だと思います。
まずは、長所の面を考えてあげるとよいと思います。ゲーム等で完璧を求める。そういう性格は、勉強やスポーツ、仕事等、様々な場面で長所として発揮されます。
妥協を許さない!できることをもっと速く!もっと綺麗に!もっと上手に!……芸術家やアスリートにも必要な素質です😊

長所として捉えた上で、短所の面をフォローしていく必要があると思います。
こういう性格の場合、幸せ感度(満足度)が低くなりがちです。
例えばテストのとき。まぁいいか😅と思える性格だと80点や90点で満足できるかもしれません。平均点でOKの子もいれば、(高校生くらいになると)赤点回避でOKの子もいると思います。
ストイックに自分を追い込むタイプの子は、満点でなければ満足できず、99点の場合、ほんのわずかのミスに深く反省し、苛立ち、相当落ち込む場合もあります。

生きていれば、失敗すること、上手くできないこともたくさんあります。そういうときの気持ちの切り替えが苦手なことを自覚し、自分の気持ちとどう向き合っていくかを学んでいく必要があると思います。

まずは、長所として、『すごく頑張っている』『とても上達している』ということを褒めて、『失敗したら悔しい』という気持ちに共感してあげるとよいと思います。

そして、心が穏やかなときに、上手くいかないときの自分との向き合い方を考えさせていくとよいと思います。
こういうタイプの子の場合、考える能力も高いことが多いです。教えるよりも考えさせる方がよいと思います😊

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😊
    褒めるはまず、大事ですよね!私自身なにかと否定的になってしまう時があるので気をつけます💦
    それに、まだ5歳児ですものね!まだまだ伸びしろはあります。これからの可能性を広げてあげるチャンスだと思い上手く向き合っていきたいと思います(*^^*)

    • 5月1日