※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
ココロ・悩み

ママ友が自分の子供のことを、「優秀」と言っていたらどう思いますか?

ママ友が自分の子供のことを、「優秀」と言っていたらどう思いますか?

コメント

ママリ

他人に言うことではないだろー😅
親バカだなと思います😂

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    他人に言う場合、もっとオブラートに包む方が良さそうですよね😅

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

それを言ってる人の事を元々好きかどうかによるのかな?
嫌いな人でなければ特にネガティヴなことは思いませんね〜🤔その親から見たら優秀ってことなんだろうな、と思いますし。
まぁ子供を悪く貶すよりはいいかなとポジティブに思います✨

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    好き嫌いはありませんが、自分の子をすごく良いように思っている感じがして、客観視できてないのかな?と思う事がありの発言だったので、気になりました💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜。ママは客観視できないもんだと思ってます笑 
    インスタとかでも、自分の子が可愛いくて才能があるというアピールが溢れてる投稿も多いですからね。でも周りから見ると普通なんだけど、、、ってよくありますし!笑 溺愛すごいな〜とは思いますが💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

おお😅とは思いますが、
特に何もいいません。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    まぁ何も言うことはありませんよね。私も、おぉ…と思いつつ、聞き役に回りました。

    • 4月29日
deleted user

別にいいじゃん
みんな我が子が1番でしょ

そんなもんでしょ
って思います

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    我が子が一番ですよね、
    うちもそうです

    ただ自分自身も気をつけようと思えるきっかけになりました

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

お子さんの自己肯定感上がりそうだし、私には心で思ってても他人にはなかなか言えないから凄いな〜って思います^ ^

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    他人にはなかなか言えないし、言う必要もないかなとは思います。

    • 4月29日
deleted user

どうしたら優秀になれるのか、ノウハウ聞きます‼️

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    たぶん遺伝的に優秀と思ってるみたいです!

    • 4月29日
deleted user

私はむしろ下げて話してしまうので(子供の前では言いませんが)単純にすごいなと思います。

ただ、だからって他の子を見下したような態度だったりしたら見方は変わります。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    他の子を見下してるのかはわかりませんが、自分の子より出来ることが多い子のことを褒めたり、良いように言うことはないですね。
    教育熱心な家庭を、ちょっと小馬鹿にしてるのかなって感じる発言がたまにあります💦
    たぶんそのお宅は、教育熱心にならずとも遺伝的に優秀と思ってるのかな?と感じます。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

言い方にもよりますかね(笑)

冗談っぽく?
うちの子優秀なのー(笑)すごくなーい?🤣的なくらいなら、
笑い話くらいに受け止めますし、
特に何も思いません(笑)

けど、真剣にうちの子本当に優秀で、○○は出来るし、○○がすごくて…とかめちゃくちゃうちの子自慢してたら、
ヤベー奴やって思います😂
心の中に留めておけって思います(笑)
そこまでだと、いずれ毒親になりそうとかも思います(笑)

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    至って神経でした。
    同じ園のママさんに嫌われてるみたいで理由がわからず、
    「うちの子が優秀だったから、〇〇さんに妬まれたのかな 」と。

    • 4月29日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    神経→真剣 です

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

どんな感じでだろう?
その優秀と言っている部分がマジで凄いことなら、それは凄いね‼️って思うかな?
例えば、うちの子は2歳になったばかりなのにひらがなが全部読めて、数も100まで数えれて、簡単な計算なら出きるんだのねーとか言われたら、もう認めざるをえない‼️って感じで、確かに優秀だ‼️と思うかなと😲
微妙なラインを誉めてたら、そっかー凄いね~と言いつつ、うちも出きるけどな~って内心思ったりするかも?

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    別の子で、本当に優秀なお子さんがいて、そのママさんは
    「たまたまそこに興味が向いただけで〜」とか、「逆に上の子の時は全然で〜」と、上手な謙遜の仕方をされていたので、
    そんな言い方があるんだと勉強になりました😳

    • 4月29日
みー

本当に優秀な部分に関して優秀って言っており、苦手な部分は苦手だと言っているなら、いいんではないかなーとは私は思います!

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ただ会話の流れで「うちの子が優秀だっから…」とか、「2人とも賢かったから〜」と言っていました。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

他の方がおっしゃってる、自己否定感だったり、悪く言うよりはマシかなとは思うけど

人より何か突起して優秀と言えるほどのものがなくても、我が子が1番に思う方が多い中で

状況によっては反感かいますよね🤔

その頻度や場面にもよるけど、子供のいいとこばかり話すママさんにいい思い入れはないので、なるべく避けます

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    子供の前なら、否定するよりいいですよね!
    子供がいない大人同士の会話だと、どうなんでしょう、、
    否定的すぎるのも接し方困りますしね😅
    自分も気をつけないとな💦と引き締まりました。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

私は自分の子を自慢しないので、私は引くタイプです😅

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    私も我が子がいちばん!とは思ってるのですが、
    ちょっと引いてしまったので、私も
    はっきりと口に出して自慢げにしないよう気をつけようと思いました。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

子供の前でだったら何もいいません(子供の前で全然出来ない~っていうよりいい)

子供いないので言ってたら引きます

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    その子はいませんが、他の兄弟は近くで遊んでました。
    ママ同士のみの会話で、って感じです。

    他のママさんで、子供に対して「あんたはできないんだからやめて」とかをやたら言うママさんもいましたが、それも気にはなりました💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がいない中でいうのはやばいと思います💦身内を人前で自慢はしないです
    「うちの旦那優秀だから~」と同じレベル

    子供の前だと子供の成長になるので褒めた方がいいと思います

    • 4月29日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    あ、旦那さんのこともそんなふうに言ってました😅
    「旦那は学生時代〜だったから、いじめたり舐められたりもしてなかったけど」とか
    「旦那は顔が広いから〜」とか、
    自慢気に言うわけではなく、サラッと言う感じですが。

    • 4月29日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    勉強もスポーツもできて、体も大きかったらしくて〜
    って感じに言ってました😅

    • 4月29日