旦那が母への悪口を言ってきて困っています。相性が悪く、言い方も気に入らない。旦那には気持ちを伝えても変わらず。どうすればいいでしょうか?
旦那が私の母への悪口について。
私の母は否定的と言うか、あまり肯定はしてくれません。最終的に肯定してくれる時もありますがその間は否定から入ります。
旦那と母と祖母と叔父と5人で住んでいます。
実家なので荷物が多く、母が片付けをしていて『収納しようと収納箱ばっかり買ったりして余っちゃう』と話している時に旦那が『捨てればいいじゃん!』と言ったことに対し『もったいない!』『それは金持ちの考えだよ!』と言う話になったそうです。(私は息子の寝かしつけ中で、私の友達と旦那と母との会話です。)
そう言われたことにイラッとしたそうで、寝かしつけ中に旦那が来て『もうほんとあの人無理、本当に嫌い、悪いけどもう一緒に住むなんて無理』とすごい文句を言ってきました。
前にも投稿しましたが母と旦那はあまり相性が良くないです。
かと言って親しき仲にも礼儀あり。旦那が嫁にわざわざ悪口言うのはこちらも気分が悪いです。
言われるような言い方する母も悪いですが、態度に出さずその場から離れたりすればいいのに。と思います。
まあ難しいですよねそれも分かります。
イライラするし気合わない!と思うのは仕方ないと思います。それぞれ育った環境違うし、価値観も違います。
けど人の気持ちも考えられないんだなと悲しいです。
母の悪口言われるのは何度もあるのでその度に、嫌な気持ちになることは伝えています。嫌だと怒ることもあったので、その後私は旦那に気持ち寄り添えなくてごめんね、でもそれは悲しいよと話しています。
けど変わらず。今日はいつも以上に怒っていて『嫌い』とまで言われて悲しかったです。
なんかもう私も感情的になってしまって、こんな文章ですみません。
今回は怒ったりする気持ちにもなれず、ショックで『そっか』『まあ人それぞれだからね』とその場から離れました。
皆さんは旦那が両親の悪口言ってきた時どうしていますか?
- しなもん(1歳0ヶ月)
コメント
はな
私は反論しないです。むかつきますけど。まさに昨日うちの親のことボロクソ言ってました。
その状況で旦那さんは嫁にも味方してもらえないって辛くないですか?私も義母嫌いで性格合わないのに「そんなこと言われたら悲しい」って旦那に言われたら、私ならもう居場所はないって離婚を考えます。
退会ユーザー
親の悪口言われるのは誰でも良い気はしないと思いますが、いつも否定的なのは普通にお母さんが悪いと思うので、そこは旦那さんに寄り添ってあげるべきだと思います🥲
義母とはいえ他人ですし、奥さんに味方になってもらえなかったら同居は無理だと思います😔
どんなに良い人でも同居はストレス溜まりますし、その上義母が嫌な人で、旦那に味方になってもらえなかったらしんどくないですか?
私は同居ではないですが、旦那が実家に来てくれる時はとにかく旦那に気を使うようにしてます。
ちょっとでも嫌な事あったら私に言ってね!私から親に言うから!っていつも旦那に言ってますし、質問者さんの立場なら本当ごめんね〜ってなりますね💦
たまに会うだけの関係ならその言い方はキツイなと思いますが、同居されてるなら積もりに積もってって感じなのではないでしょうか…
愚痴を言ってくる旦那さんよりも、そういう否定的なお母さんをなんとかした方が良いのではないかなと思います😣
ままり
同居の場合、自分の親と配偶者が揉めたら改善できるよう介入することが実子に求められてると思います。それが親をいさめるなのか別居なのか、最悪なのは親をいさめたりせず配偶者にだけ我慢を強いるのは酷なのではないでしょうか。配偶者は他人ですし、住みづらいですよね。
これが夫側と同居で義母と合わないけど、旦那は義母に何も言ってくれない、黙って席外せば?とか言ってくると友達が言ってたら、旦那ひどいね。ってなりますよね。親の悪口を言われて嫌なのはほとんどの人がそうでしょうけど、じゃあ配偶者はずっと我慢していかないといけないのか。男女ともにいずれは離婚もちらつく案件かと。
個人的には結婚して世帯が戸籍上別になったんだから独立すれば良いのにと思ってしまいます。
しなもん
味方になろうと思ってはいますが、毎日のように母の悪口もこちらも耐えられなくなります。。実家出るまで半年ほどだけでも味方になれるよう頑張ります。
はな
それだけ嫌だっていうSOSだと思いますよ💦
実母だけではなく祖母も叔父もいるんですよね?私なら地獄です💦どんな理由で同居してるかわかりませんが同居は実子が犠牲にならないと成り立たないし、それに耐えれないならどちらかと離れるべきだと思います。
親の悪口なんて聞きたくないですよ💦お前の親(義母)も大したことないぞ、このマザコン野郎って心の中では思ってますけど同居は1番優先すべきは旦那さんだと思います。