夫は育休明けから娘との関わりを避け、娘が泣くと厳しい言葉を使い、適切な世話をしない。妻は気持ちを理解してほしいが、夫は否定的で疲れている。
愚痴かもしれません🙇🏻♀️長くなりますが吐き出させてください…もうすぐ2ヶ月になる娘と夫(28)の3人で暮らしています。夫は育休が終わり今は週2日休みの朝8時に出て夜21時頃に帰ってきます。
育休の頃からずっと夫は娘といるのが苦手らしく、積極的に関わろうとはしませんでした。娘が泣くと「あ〜またか。まじでうるさいって落ち着きや」「なんで泣いてんの?は?いやもういいって」「足!足!抱っこされたいならそれやめろ。あ〜もういいわ抱っこせんから」とキツい言葉ばかり吐きます。
オムツ替えや寝かしつけ等滅多にしないのですが、私が少し離れた時に娘が泣き出すタイミングでいつもこの声が聞こえてきます。赤ちゃんが泣き止む歌(?)を携帯か大音量で流し娘の隣に置いて放置してゲームをしていた時はさすがに引いてしまい、喧嘩になりました。当然娘は泣き止まず、やめてと言ってもやめず数回同じあやし(?)方でした。
正直キツい言葉を聞くたび心が痛くなります。赤ちゃんは泣くものだし伝える手段がそれしかないから必死に伝えてくれているのに、その度にうるさいと言われるなんて。
確かに他のお子さんよりも声が大きいと言われたことはありましたが、その時も元気でいい事だと私は微笑ましく思えました。夫は「声を小さくする方法とかないんかな」「声を抑えられる物売ってないんかな」等否定的な言葉ばかり。😢
娘は産まれて3日目に転院し小腸の手術を受け生後2週間過ぎまでNICUで過ごしていました。それもあり元気でいてくれる事が本当に嬉しいのに、この気持ちは私だけなのかと毎日悲しくなります。
以前「そういう言葉を使うのはやめてほしい」と話してみましたが「実際にうるさいやろ?事実を述べているだけ」「静かに寝ていたら可愛い」と。言い合いになってからは伝える事を諦めました。
まだ父親になったばかりで自分の時間が欲しいのも、仕事での疲れがあるのも分かっていますが…泣き声よりも寝不足よりも夫のその接し方に私は疲れてしまいます、つらいです
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
月見大福
他所様の旦那さんに失礼ですが、子育て向いてなさすぎますね😓
今後成長してイタズラとかし始めた時も理不尽に怒りそうだなと思っちゃいました…。
私だったらそんな言い方してる人と一緒に子育てしたくないです😭
3人暮らしなら子供を守れるのはママだけなので、頑張って💦
ありさママ
パパあるあるなのかなって思ってしまいました💦
妊娠中からママになっていくお母さんと違って、父親って生まれてから父親になっていくんですよね。
そしてどうしてもママのようにはなれないんだなって思います。
そして泣き声がうるさく感じるのはしょうがないです。。
ママリさんも産後の保健師訪問で言われたかも?ですが、自分のすぐ隣で救急車が鳴ってるのと同じくらいだから、うるさいと思って当たり前と私は保健師さんに教えてもらいました。
そして泣き声が聞こえると泣き止んでほしくて必死な自分とは反対にうるさいとか言って放置するパパ。うちもでしたよ〜
ママリさんのご主人の言い方はお子さんに対して言うべきことではないですし、ひどい!とは思います。
ですがあと何ヶ月か、もう少しすると変わってくると思います。
うちもそうでした。
うるさいもんはうるさいからうるさいって言っちゃうのでしょうが、それはママ達だって同じように感じてるのに!って思いますよね。。
正直なところ赤ちゃんのうちはパパの出番ないと思ってるほうが少なからず心は落ち込まないですよ。
私が子育て支援センターで教えてもらった考え方です!
母乳以外はパパだってできるけど、赤ちゃんはママが良いんですよ。ママじゃなきゃ泣き止まないです。
だからパパに頼んだって無理です😂
私も夫に、泣いてたら抱っこぐらいしてあげてほしいって言ったことがありましたが、夫からすれば泣き止んでくれないから抱っこしてもしんどいだけだったようです。
そんなんこっちもだっつーのと思ってましたが、私がやればいいやって諦めてますし、10ヶ月になった今は私も育児が上手くなってきたし、夫も遊んだりやってくれることは増えました。
少しずつパパの出番が増え、赤ちゃんもパパの抱っこも好きになったりしてくるはずです👶
そして育児にも慣れてきたころには
まだまだ慣れない日々で
パパも仕事でのストレスや疲れであったり夜中に泣いたり夜間授乳のときミルク作りしてくれたりしながらの生活で、子供中心になった生活リズムに合わせていくの大変だったろうなって私が思い至れました。
ですので、もう少しだけがんばってみてください!
パパに期待せず、ご自身に自信を持って🌟
そしてお身体大切にしながら過ごしてください。
そしてお子さんの声が大きいことに関しては、声が大きいことはとても良いことです!
そして生まれて間もなく手術を受けたお子さんは本当に頑張りましたね!なんで泣いてるかわからないときもあったりしますが、元気に泣き声をあげてくれるって嬉しいことです。
ママリさんとお子さんがこれからも元気いっぱい楽しく過ごせますように❤
-
はじめてのママリ🔰
泣き止んでくれないから抱っこしてもしんどいだけとかそのまま過ぎて、やっぱりそう考えてしまいますよね。
少しずつパパの出番が増えてくる…そう助産師さん達に聞いていたことを思い出しました。夫も娘がもう少し大きくなったら笑って遊んでくれますよね🥲
ありがとうございます文を読む限り似ていて、その後の様子も知れて気持ちがスーッと楽になりました😢声が大きいこと良いことと言ってもらえて泣いてしまいました、そうなんです頑張ってくれたんです、本当にありがとうございます。
ありさママさんのような素敵なお母さんでいられるよう頑張ります🥲元気づけられるコメントをありがとうございました🙇🏻♀️- 4月28日
-
ありさママ
不安になったりしたら保健師さんを頼ったり、子育て支援センターにもぜひ足を運んでみてください!
夫婦仲に悩んだら家庭包括支援センターなど!
コメントさせていただいたことは全て予想ではなく私の経験談です😌
1人目の育児でなにもわからず神経質になり心配事が絶えず、常にイライラして夫とも喧嘩したり毎日何かしら不機嫌な日々でしたが、育児についてや子供の発達について心配になったら健診以外でも市役所へ連絡して保健師さんに自宅まで来てもらいました!
そして4ヶ月くらいからは子育て支援センターにも行くようにしました。
やはり保健師さんや保育士さんのプロに聞くとアドバイスがもらえたり、安心できます。
支援センターなどで会う他のママさんとは夫のグチを言い合って「どこも一緒なんだね〜がんばろうね!」って笑って言われます(笑)
産後鬱まではいかなくてもマタニティブルーになっていた私には保健師さんと子育て支援センターでの交流にとても助けられましたし、今も助けられています。
お家でできる手遊びもレパートリーが増えるので良いですよ❤
ちょっと勇気が必要だったけど子育て支援センターも1度入ってみたらもう平気です!
まだ小さいうちから行って何するんだろう?って思ってたけど子供なりにキョロキョロ見てたくさんの刺激をもらえて良かったです!
赤ちゃんとそういう体験をしたり、この先寝返りやお座り、立っちなど出来るようになっていくところを1番近くで見られるのって絶対ママです🩷ママの特権です!
1人目育児でまだ1年も経っていない私ですが自信を持って言えます!
全部の初めてはママとの思い出ですよ♥
1番近くにいて1番愛情注いでくれるのはママってしっかり伝わってますよ!!
今は泣く、飲む、出す、寝るの繰り返しですが、笑ったりおもちゃで遊んだりと表情や動きが増えてくるとご主人も楽しくなってきてくれるはずです。
大きくなってももし変わらなかったらまたココで質問してくださいね!味方はいっぱいいます!- 4月28日
ママリ
泣かれるのが嫌なんでしょうね。😭私も1人目が赤ちゃんのときは、泣き声に慣れてなくてきついことを言ってしまってました。息子のことは大好きで可愛かったですが、優しくすることはほぼ出来なかったですね。泣き声って、疲れているときに聞くと余計に苛つくんですよね。でも主さんはそれがイヤなんですよね…どうしましょうね…
全く返答になってないですね、😥申し訳ありません。
母親曰く、父親も私が小さい頃、泣いているとそんなリアクションだったそうです。たぶん直らないと思うし、その分主さんが可愛がってあげられたら大丈夫ですよ~😄💦
-
はじめてのママリ🔰
泣き声つらい時ありますよね、私も娘が家に帰ってきて数日はよく寝て40分だったので最初の頃はいっぱいいっぱいでした…
そうなんですねやっぱり苦手な事は誰にでもありますもんね、ありがとうございますたくさんたくさん可愛がります😢- 4月28日
ぱぱ
投稿を読んでいてとても悲しくなりました、、
私ならもう子供に関わらせたくないですし、申し訳ないけどかなり冷めます口も聞きたくないですね、、
すいません、解決策思いつかなくて😢
娘さん、はじめてママリさんの味方はたくさんいるのでいつでもママリに吐き出しにきてくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねキツい言葉を聞くと心がキュッとなるので少しの間普段通りに接することができず、そんな私に夫は機嫌が悪くなり悪循環で…
ありがとうございます😢誰にも言えずつらかったので、吐き出せて気持ちが楽になりました- 4月28日
♡yume♡
言い方悪いですが、虐待に近い発言です💦
現状はまだ小さくて言われてること何も理解も記憶もされてないですが、わかる年齢の子供になく度そのような発言してたら虐待ですよね?
どのような経緯で2人の子供を作ったのかわかりませんが、酷すぎます。
一緒にいて、主さんは非常に辛くしんどいと思います😭
私だったら耐えられないです💦
28歳って、めちゃくちゃ若い訳でもないしみんな普通に子育てしてる年代で既に2人や3人子供がいてる人もいます。
2か月で泣くことしかできない時にそれなら、成長していくにつれ動くようになりイヤイヤ期やこの先もっと大変になりますが子供と共に父親に成長できるのか心配です。
-
はじめてのママリ🔰
私も言葉がわからない今だからまだ耐えられていると思いますが娘が大きくなるまでにやめてほしいです、本当に。
3年の交際の後結婚して2年目にやっと来てくれた子で、妊娠中は優しい夫だったのでよっぽど苦手なのかなと😢
親として一緒に成長していってくれる事を願うしかないです…- 4月28日
ママリ
旦那さん、父親としてと言うかまだ子供のような人だなって思いました。
仕事しかしてないのに、疲れるはずもないですよ。
赤ちゃんでも伝えたいことを一生懸命伝えようと頑張ってるし、その場から動くことのできない、か弱い存在です。
ママリさんしかその赤ちゃんを守れる人はいません。
思春期のような旦那さんと将来の娘さんのためにも戦ってほしいなって思います。
意外と戦うと大人しくなる人は多いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
娘は頑張ってたくさんたくさん伝えてくれているのに、本当に可愛い我が子なのに、本当悲しくなります。
確かに思春期みたいですね🙇🏻♀️口論でも夫が強く結局いつも私が謝ってしまうので、少しずつ変わってくれたらなと思うんですが…私も強くなれるよう頑張ります🙇🏻♀️- 4月28日
はな
分からなくもないですよ。うるさいと思う時もあるので。
ただ、お前のその声のほうがやかましいわって感じですよね。お前こそ黙って寝とけですし、寝てるだけならいらないよねーって感じですが。
ただ、うちの旦那も最初かわいいかわからないと言っていました。もう少し笑うようになったり反応があるようになれば旦那さんの心境も変わるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです本当に…そのキツい言葉がなければもっと楽なのにと😢泣き出すと急いで他の部屋に連れていくんですがそれも嫌みたいで「もっと寝てればままが楽できるんやで」と娘に話し掛けていました。そうだけどそうじゃないという気持ちでモヤモヤして…
そうですね、娘の成長と共に父親として変わっていってほしいです😢- 4月28日
-
はな
もうちょっと寝といてーは共感しますよ😂
父親は母親に比べて1年遅れで親になっていくそうです。そりゃそうですよね。母親は生理が止まった日からあれこれ調べて母親になる準備して妊娠中からきつい思いもしてるんですし。父親は痛くも痒くもなくてある日赤ちゃんがいるんだから…と思えばそりゃあ、父親になる準備しようがないよね、とは思いますけど、たぶん死ぬまで今の旦那さんの発言を忘れないと思います💦- 4月28日
はじめてのママリ🔰
お子さんまだ1か月で?1か月ってまだほとんど寝てるだけだし、泣いたとしても帰ってそこまで大きくないですよ。これからもっと大きくなるし夜泣き始まったらどうすんの?
鬱陶しいんで寝室別にしますし、近いうちに無理になりそうです、
-
はじめてのママリ🔰
夫は夜中に起きて寝かしつけたりした事もなく娘がぐずったら急いで別の部屋に連れていくんですが、夫が起きている時に泣くと小言がちらほら😢寝室別の方が楽ですよね検討中です…
- 4月28日
はじめてのママリ🔰
親戚付き合いもなく小さな子と関わった事がないみたいで…得意不得意はあるものなので仕方ないのかなと諦め気味です😢
ありがとうございます、少しずつ変わってくれると願いながら頑張ります🙇🏻♀️