![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんは夜は子供のお世話をしてくれるが、寝落ちしてしまい、洗い物や家事はほとんどしてくれず、ワンオペ状態で腹立たしい。男性はギャン泣きに起きないのかな?
旦那さんは協力的ですか?
生後3ヶ月の子供がいます。
旦那は週1しか休みはないので、疲れてるのは分かりますが、夜は19〜20時頃帰宅し、毎日子供をお風呂に入れてくれますが、1〜2日起きに、ご飯食べて21時すぎにはいつもリビングで寝落ちしますw
洗い物やら家事をして泣けばあやして、また家事してと旦那が隣にいてもワンオペ状態で、本当腹立つんですが、、
ギャン泣きでも起きないのは、男性だからなのですかね?!
- なな(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほんと私もなんで男ってこんなに寝るんだろうとイライラしてるとこでした
責任感の問題ですよね。
泣き声が聞こえないなんて
代わりに見てる人がいてくれてるから
子供が生きていて、父親でいれるってことわかってほしい
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
わかります(笑)
子どものことは可愛がってくれるしお風呂いれてくれるけど、すぐ疲れたとか言われるとこっちは休みないんだよー!ってイライラします😵
仕事も大変なのは分かりますけど。。
ワンオペって逃げ場がないし、疲れたなんて言ってられないですよね。
泣き声で起きないのは男性と女性では脳の構造が違うからだそうですよ🤔
赤ちゃんが泣いてても寝れるなんて羨ましいです(笑)
-
なな
コメントありがとうございます!
可愛がるのも母親からしてみれば、1時間やそこらでこっちは24時間体制なんだよ!って言ってやりたくなりますw
やはりそうなんですね😭
脳を作り変えてほしいですほんとにw- 4月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子は一歳8ヶ月になりますが、お風呂に入れてくれたのは新生児の時のみ、それから一回も入れてもらった事も、夜泣き対応もしてもらったことありません😂笑 夜泣きの時はえ、泣いてた?って言うぐらいでゲンコツしてやろうかと思うぐらいでした🫠👊🏽笑 休みの日も少しトミカで遊んであげて片手には携帯ゲームそれでもみてるよーぐらいな感じです笑
-
なな
コメントありがとうございます!
それは本当に辛いですよね😭
一緒に親になったのに、ほぼほぼ母親が全て育児っておかしいですよねw
夜泣き対応はうちも0です。
旦那のイビキもあり、本当に私は蹴り飛ばしたくなるくらいです笑
休みの日も自分中心ですよね、、
私だけが思ってると思ってたので、共感してくれて嬉しいです!- 4月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の旦那もギャン泣きしてても全然起きないですよ〜😂
寝落ちしてる時は起こさないようにしてますが、起きてる日や休みの日はその都度頼むようにしてます!
寝落ちしてても自分がしんどい時やお風呂入りたい時は起こしますが😅
最初の頃はもっとやって欲しいとか積極的にやってよとか思ってましたが、期待しなくなりました😂笑
-
なな
コメントありがとうございます!
やはり、起きない旦那さんが多いんですね泣
もう期待せず、育児がんばります!
そうなんです!私お風呂入ってませんが?って思ってますw
それでも寝てる時もあるので、、うちの旦那は相当やばいと思います笑
まだ3ヶ月なのに、この先おもいやられます…- 4月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
女性は男性と脳のつくりが違うからとかいいますがあれって根拠無いとテレビでやってました😅それ知るまでまぁ脳のつくりが違うらしいし仕方ないとか思えてましたが関係ないんかーいwってめっちゃイラつきましたw要は意識の問題なんですよね😅
なんか仕事してるからみたいな思ってそうだけどこっちは毎日夜中も気張ってやってんだからな?って言いたいですね😂
-
なな
コメントありがとうございます!
そうなんですね!じゃあやってくれよって余計腹立たしくなりますよね。。
母親がやるって頭の中で思ってるから、要はほっとけるんでしょうね。笑
私の意見になりますが、旦那は今までと変わらずの生活のルーティンだけど、こっちは全て環境が変わってて大変なんだからな!って心の中で思ってます🤣- 4月29日
なな
共感嬉しいです。
あの泣き声が聞こえない理由が本当に分からないです…
こっちは、気を張って夜中でもすぐ起きて、オムツやミルクもあげるのに、隣で寝てるの見ると本当いらつきますw
期待しないようにしてますが、だったら居ないほうがマシって思うことが多々あります。