
初めての子育てで神経質になり検索魔に。旦那は娘を可愛がり、育児楽しいと言われても共感。一言で変化あり。
ただの日常生活の話です🙇🏻♀️
辛口コメントとか控えてくれると嬉しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
初めての子育てで毎日神経質になって検索魔になってしまってる毎日です😱
旦那は毎日仕事頑張ってくれて娘のことも凄く可愛がってくれてます☺️
飲みも遊びも3ヶ月に1回あるかないかくらいです。
そんな中娘が生後1ヶ月ちょっと過ぎたあたりで
何気ない会話で育児大変だねという話になったときに
「え?なんで?育児楽しいじゃん!」って言われて
別にその発言に腹立ったとか何か思ったわけではないんですが、ふいに「楽しいことしかしてないからじゃない?」と言ってしまいました。
あのときはふいに言ってしまった言葉ですが、自分のその発言未だに自分で言ってなんですがめちゃくちゃ共感しまくっていいね500回押したいくらい共感してます😂🙌
その発言した日から刺さったのかわからないんですが
オムツ替えとか寝かしつけとか元々してくれてはいたんですがもっと自らしてくれるようになりました😅
今では泣いたら私よりも先に娘の元に行くようになって、お風呂も娘と旦那2人で毎日ルンルンで入りに行ってくれてます😅
仕事頑張ってくれてるのに申し訳ない気持ちもあるけど何気ないぶっ刺さる一言ってやっぱりあるんだな〜って思いました笑笑
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

momo
育児何もしてないと思われてる〜って気持ちになったのかもしれないですね(笑)
それでイラッとして言い返して来る訳じゃなく
黙って率先してくれるのなら
言ってよかった一言だと思います^ ^

はじめてのママリ
その言葉がいい方向に向かってくれたのは良かったですね😊
人によってはもうやらないわとか言う人もいますし、常に夫婦関係がよく成り立ってる故の行動なんだろうなって思いました☺️
-
はじめてのママリ
そうですよね😂
やってくれてるのにやってないみたいな発言しちゃったのに心広めなひとで救われました😱笑- 5月6日

まるまる
めっちゃわかります!!!(笑)
私もいいね500回くらい押したい😂笑
結局夫がやらなかった、できないことをカバーするのは全部こっちなんですよね🥹
仕事でいう最終責任者的な、、、
その言葉が刺さって動いてくれるようになる旦那様羨ましいです🥹💓
気持ちを伝えるのも大事ですよね😮💨💓
-
はじめてのママリ
授乳以外は俺でもできるみたいなことを言ってるTikTokの人がいてその動画リンク3回くらい送り付けました🤣
何も考え無しの言葉ではあったんですがなんかムカついたことあったらもっかい言ってみようかな🤭- 5月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
ほんとに言ってちゃんとしてくれるタイプで救われました😅