子供の躾方で夫婦喧嘩が続いています。子供達に対する躾方で意見の違いがあり、自信を失っています。旦那は厳しく、私はフレンドリーな接し方をしているため、喧嘩が絶えません。どうすればいいでしょうか。
子供の躾方について{長文です)
毎回子供の躾方で夫婦喧嘩をします。うちはお互い子連れ再婚でお互いに2人の子供がいての再婚で、2人の間に2人子供がいます。
再婚してお互いの躾方がありはじめはお互いに、こんなに厳しいの?こんなに甘いの?と感じてて、
私は子供達とはフレンドリーに接してきて、あまりに度がすぎるような事は厳しく躾たりする躾方に対して
旦那は1から10まで厳しく躾をしてきたので、私の躾方に不満だらけで、、、私もダメな所はあるので指摘されて気づいた部分もたくさんあります。今回の喧嘩もそうですが、、、
内容が、今日の夕飯はチーズリゾットで、2歳の娘は
私が作るチーズリゾットは毎回パクパク食べるんですが、、、
今日は旦那が作ったチーズリゾットで、上にチーズがのって
あまりチーズだけ上にのってるのは食べないので、
混ぜたリゾットをあげようとお皿にいれたら、上にのってる方がいいと娘が言ったので、少しとってあげたんです。案の定いらないってなって、でも食べるって言ったんだからと言って食べさせてたら、もういらないってなって、、、
旦那が『いつも言ってるけど食べないか食べるか分からないんだから少なくいれなよ!って言ってんのに、なんでしないわけ?』って言ってきて、上のチーズが苦手みたいだけど、娘が食べたいって言ったからあげたんだけど、やっぱイヤだったみたいだから、混ぜたリゾットをあげたからもうお腹いっぱいみたい」って言ったら、更に怒ってきて「じゃーママがよかれと思ってあげたんだから責任もって最後まで食べさせなよ!娘がいらないってゆえば残せるんだって思ったら
毎回そうなるし、チーズ苦手って分かってたのに、あげたんだから食わせろよ」と💦苦手なの分かってるけど娘が食べるって言ったからあげたんだけど、いらんってゆうのわかってたけど敢えて入れたんですが、旦那はそれは、ただのママのこうだろうって思ってやっただけで、娘のこと考えたら、ただの押し付けじゃん!これ食べたい、食べたけど、やっぱいらないって育つ娘にするのか?と言われました。
そんなつもりはなく、それも経験だし、2歳だけに何が好きとかこの味がいいとか分からないし、この前はチーズたべたけど、次は食べない、食べたとかあるので、敢えてあげたんですが、娘がそれじゃ可哀想といわれてしまい。自分のことしか考えてない、子供のことよく考えろよと言われて
悲しくなりました。毎回私の甘い部分があるのでそれで子供をダメにさせてしまってるんだと思うと今までの私がやってきた躾はぜんぶダメだったのかと思うようになり子育てに自信がなくなってしまいます。
旦那の子供熱心なところはとても尊敬しますが、1から10まで気付けない自分がいるし、それをなんでやらないの?と言われるのもストレスで、だんだんしんどくなってきてる自分がいます。今日も旦那にこれ以上ママに言ってもやらないなら、ただの俺の押し付けになっちゃうから今まで通りママの方の子供達には今まで通りやってくれたらいいし、あとの子らは俺が躾けるから何も言わなくていいし、俺もそっちの子らには言わない!それでいいよ。そっちの方がママも楽だし、毎回喧嘩しなくて済むし俺も毎回のことで疲れるし、まぁそうしたら子供達も家族もぐちゃぐちゃになっちゃうけど、、、ママがやらないんだから仕方ない。そうさせてるのもママだから、子供達くそ可哀想だけどな。俺は2歳だろうがこれから子供達に教えてダメな事はダメで外に出たときに困らないようにしてあげたいから、ちゃんと躾したいし、上の子で学んだ失敗は下の子らにしたくないし、ママは上の子もこうだったから、私はこうやってやってきたとかゆうけど、、、今はシングルじゃないし、俺もいるし、兄弟もふえたし、今までの子育てとはまた違うんだから、今まで出来なかった事が今は専業主婦なんだから子供達にしてあげれるし、その為にママには家に居てもらいたい、いる意味あるんだから、なんでもっと子供達の為に厳しくしないのか分からない。と言われてます。
子供達の想いは私も一緒です。ただいい方だったりタイミングだったり、子供達にやらせて学ぶやり方とか私の中であって価値観なのか分からないですが、旦那が気づく方が多くて、私はそれを言われて、たしかにそうだな!ってきづくことが多いんです。
どうしてけばいいのか、、、旦那に言われる前にとか、旦那にまた怒られるからとか思って躾してる自分がすごい嫌で、
私はどうしてけばいいのか分かんなくなってきました。
どうしてけばいいんでしょうか💦
- チャトミ(3歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの子供は学級委員・児童会・生徒会とやってきてる、いわゆるしっかりしてる周りから褒められるタイプの子で、私がそのように育てましたが、
5.6歳くらいまで躾なんてほぼせず、子供の子供らしさに合わせて子育てしてきましたよ。2歳の子に食べる食べないの躾なんて全くもって必要ないと思います。そもそも旦那さんが何を言ってんだか私にはちょっと理解できません💧
雰囲気的に奥さんの方が正しいと思います。
旦那さんは口が上手くて?(上手いとも言いにくいですが奥さんにとってはそう感じるかも?)上から言ってくる感じの勢いに押されたりして負けてるだけで、旦那さん普通に間違ってると私は思いますけどね。
かおり
躾についてはそれぞれ家庭で色が出るところだと思うので、
何が正解かは分かりませんし、
正解なんてないと思います。
旦那さんは自分が正しいと思い込んでるあたりが良くないなと思いました。
また、
2歳のチーズのくだりはちょっとないなと思いました😓
昨日まで大好きだったのに、今日になって食べないとか、
昨日まで全く食べなかったのに、今日いきなり食べたがったりとか、うちの子全然してます😓
まだ味覚も発達途中で、
いろんな味を試させるのが、親の務めだと思うし、
好き嫌いはしないの!
と言うのは、小学生になってからでも遅く無いのでは?と思います。
食事の時間は楽しくないと、
その時間が辛くなっては意味がないと思うので、、。
-
チャトミ
コメントありがとうございます。
わざわざ嫌いな物をわかってるのにあげるとか、ただ子供が可哀想じゃん。知ってたのに‼️って言われて、、、なら食べれるやつを別で作ればいいし、俺作るし、イヤイヤあげて食べないから怒るは可哀想って言われて私もそれは可哀想だなと言われて気づきました。- 4月27日
ママリ
ご主人はなんでそんなに育児に自信があるんですかね?😂
失礼を承知で言うんですけど
私はこういうしつけをする人が父親だったら家が楽しくないし、物心つく頃には父親嫌いだし早く家を出たい!!!ってなると思います(笑)
食べたけどやっぱいらないって子にするのか!って(笑)別によくなぁぁーーー??って思うんですけど(笑)
大人の私でも、なんか食べたいと思ったけどやっぱ無理かもーってことあるし、それが一体なに?誰かに迷惑でもかけるのかな?(笑)
てゆうか、たかがリゾットでそんなに揉めるとかその環境自体すごく子どものしつけに悪影響だと思うんですけど、、、違います??
ご主人て、教育熱心なのではなくてただ、自分のしたいように自分の価値観を子供に押し付けて刷り込ませてるだけですよね🥹
お子さん可哀想だなとかんじましたね。
-
チャトミ
コメントありがとうございます。そうですよね!たかがリゾットでってなります。たまたま今回はリゾットだけだったかもですが、、、何につけても、子供達にこれは違うよ!これはいいよ!と事前に防げることなど教えてあげたい。と言ってます。
それは親としての責任でもあるし、愛情だと思ってるから。と言ってきます。たしかにそうなんですが、、、ちょっと厳しいかなって思ってしまいます。母親の優しさが出ちゃうのかもですが、、、可哀想って思っちゃいます。- 4月27日
-
ママリ
事前に防げることをすべて防いでいたら、強い子に育ちません。
親が転ばぬ先の上で
しかも、親の勝手な価値観で
これは良くてこれは違う
これはこうするべきだよ!
なんて言ってたら
偏った思考の子どもが出来上がります。
先回りしてこれはいいよこれはだめだよと教えているよりも
なにか子供がつまづいまときに
じゃぁここからどうしようか
って本人に考えさせたり
一緒に考えたりすることのほうがよっぽど重要なのに、、、
私なら一緒に子育てしたくないですね。
しかも、一番嫌だったのが
そっちの子はそっちのやりたいようにしてこっちの子はこっちのやりたいようにやる
みたいなセリフです。
結婚したのにあっちの子、こっちの子、と言えちゃう神経がもう無理です。
こんな人と子育てしたくないです。- 4月27日
-
チャトミ
ほんとにそれは思います。今日も機嫌悪く帰ってきました。雰囲気わるいですよね
- 4月27日
るるるん🔰
シングルの間はシンパパで全て自分がしてきたかもしれないけど、再婚したらママにお願いする気持ちでいないとダメですね😭
私も働くシンママでしたが、
じゃあ、
働き方に口出していいの??って思います😂
あなたの仕事、働き方はあなたの領域ですよね??って思いませんか💦
私の子育て、私の領域にズカズカ踏み込むのは違うと思います。
パパが子供の面倒を見ている間はパパのやり方でも致し方ないかなと思いますが、
普段はママが子供達を見ているなら、そんなに否定する形ではダメですよ!と言いたいですね。。。
チャトミさん、お疲れ様です。
辛い気持ちがわかりコメントしました。
物事って一つの側面ではないし、いろんな側面があるのだから、
「今日はこうかもしれないからこうしてみよう!」とか、「ああしてみよう」とか、ちゃんとお子さんに説明してひとつひとつ寄り添っていけばいいと思います。
しつけややり方が一つ、、、というのは、それはそれで偏った育ち方といえますしね。
夫さんの柔軟性が欠けているように感じました。
-
チャトミ
コメントありがとうございます。
私は口数が多いほうではなく、相手に伝えるのも下手でなかなか伝わりません。夫は頑固ですし曲げないです。私のやり方はいつも否定されるし、自分があってるとゆうか、当たり前の事を言ってるだけと言われます。
子育てはママに任せてるから、だいたいの事は目を瞑ってみてるけど、あまりにもって時にゆうって言ってます。
俺の子供達でもあるんだから一緒に子育てについて話したいし、相談してくれたらいいのに!と、、、私からすると、話しても私の考え方は通らないんだから意味ないし話すことすら無意味ですし💦- 4月27日
-
るるるん🔰
夫さんは夫さん流の考え方ややり方をお子さんたちに見せていけばいいし、
同じようにチャトミさんにも考えがあるので、それを伝えるのは自然だと思いますし、否定してほしくないですね😭
必ずしも一つの躾しかしてはいけないわけではないと思いました。
夫さんー...チャトミさんのこともちゃんと理解してあげてほしいです😭- 4月27日
-
チャトミ
ありがとうございます😭心強いお言葉に励まされます。
夫の思いも理解しながら私流にやっていけたらなと思います。- 4月27日
コメント