![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが、授乳後に眠らずに起きていることが心配。夜は3時間おきに泣いて起きるが、授乳後は寝る。日中も寝かしつけが必要か、睡眠時間が少ないのか気になる。同じような経験の方いますか?
もうすぐ生後1ヶ月になります☺︎
魔の3週目が来るぞ!!と思いきや授乳後、目をギンギンに開いて足バタバタさせて泣かずに起きてます😂
たまにあくびするので眠たいのかなー?と思って寝かしつければ眠る時もありますが、基本は泣かずに次の授乳まで起きています。
ご機嫌タイムだと思って私も休んでるんですけど、たまに3〜5時間くらいぶっ通しで起きてる時もあり、こんなに起きてて大丈夫?って心配にもなり始めました💦1日の睡眠時間は11〜13時間くらいでこれも少ないのかな?と思ったり。夜22時以降は3時間おきに泣いて起きますが、授乳すると寝ています😴
日中も寝かしつけが必要でしょうか??夜に寝ているから十分?同じようなベビーいませんか🥺?
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
逆にその月齢の方が寝ませんでした😂
夜中とか3時間ぐらい起きてる時もありましたよ😇笑
今の方がお昼寝もよくするし、夜も夜通し寝てくれてます😴
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月です!
同じく新生児の頃、全然寝ず睡眠時間11.2時間でした💦しかも起きてるあいだは機嫌悪いことがほとんどでした…
みんな授乳の時以外寝るよ〜と言ってましたがそんなことなかったです😭
生後2ヶ月半ほどで日中はセルフねんねしてくれることが増え助かりましたが5ヶ月になりまた抱っこでないと寝ない日々が続いています🤮
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
睡眠時間同じくらいですね!新生児なのに寝ないことに驚いてしまってました😳まだうちは機嫌良く起きてるので良いですかね💦
抱っこでないと寝ない日々…😨お疲れ様です😭時期を見てネントレ頑張ります🫨- 4月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!新生児はたくさん寝るもんだと思ってましたが気にしすぎですかね😂昼寝+夜通し寝てくれるのは希望が持てます🥺ありがとうございます😭