![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹が張っている自覚がなかったのに、切迫早産と言われました。自宅安静が必要で不安です。上の子がいる場合、夫が協力できないときはどうしていますか?
お腹も張ってる自覚なしだったのに
切迫早産と言われてしまいました。
上の子がいるので入院を回避したいですが
不安でたまりません。
とりあえず自宅安静と言われましたが、
安静ってなに?どこまで?って感じです😭
トイレご飯食べるお風呂以外は寝たきりと言いますが、
上の子がいる場合、
夫の協力もありながらもどうしても時間帯的に
夫が帰ってこれないとかあるとき
みなさんどうされてるんですか?!
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も体質的に切迫になりやすく、2人目妊娠中はほぼ安静期間でした😭入院避けたいならほんとにできる限り寝て過ごして安静にしてた方がいいです!!
基本的には夫が職場に事情話して子供の保育園の送迎ができる時間帯で勤務できるようにしてもらってましたが、どうしても帰って来れない時や出張の時などは最低限で動いてました💦
もし近くにご両親や頼れる人がいるなら頼ったらいいと思います!うちは誰も頼れる人が近くにいないので動いてしまってましたが😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅安静は、トイレと食事以外寝たきり。お風呂もシャワーだけとかにしたほうがいいです。
私も上に子供が居るので、保育園の送り迎えなどは本当に最小限にしてましたが、それでも入院になってしまいました😅
あと3週間は入院続きそうです。
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
切迫で入院し、退院してきましたが自宅安静なかなかです💦
ほぼ寝たきりで、旦那が時短で働いて、送迎と家のことをしてます😢😢
コメント