![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3/30生まれの子は育休が3/29までなので3/1入園で申し込まないと育休延長出来ません😊
うちの子も3月末生まれなので3/1入園の不承諾通知で育休半年延長出来ました🙆♀️
3月生まれなら4月入園の不承諾通知は不要なはずです🙋♀️
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
①3月入園で受かる→3月中に慣らし保育して復帰(復帰日は自治体の規定による)
②3月入園で落ちる→延長→4月入園で受かる→4月中に慣らし保育して復帰
③3月入園で落ちる→延長→4月は申し込まない
の3択かなと思いますが、②の場合4月入園は3月入園より申し込み時期が早いので注意が必要です!2025年4月の申し込みは2024年秋、2025年3月の申し込みは2024年12月〜2025年1月のところが多いかなと思います!
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!!
そうなんですねー😱
もし3月1日時点で入所できた場合は、育休は延長できないって認識で間違いないでしょうか?
ママリ
そうです😭
ただ3月はほぼほぼどこの園も入れないと思う(実際私の住んでる市では空きは0でした)ので1番人気の園を希望してたらほぼ確実に延長出来ると思います🙆♀️