
現在、妊娠を報告したところ、社長から時間給への変更を提案されました。産休までの働き方を希望していますが、受け入れてもらえない状況です。この場合、どうすればよいでしょうか。
現在従業員が管理者、自分を含め3人のところで働いています。社長に妊娠報告をしたところ、固定給の正社員から時間給への変更の提案をされました。
今までは追加の従業員の募集をしていませんでしたが、それも開始しています。
この場合小さな会社ですし、給料が減ってしまいますが時間給への変更を受け入れるしかないのでしょうか。
産休まで今まで通り働き方をしたいとは社長には伝えましたが、後から話そうとのことで受け入れてもらえていません。
経験のある方などいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- ha(妊娠18週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは違法ではないのですか?妊娠を理由に雇用形態を変えることは出来ないかと思います。。。
ha
ですよね、違法ですよね…
時間給ではなく、今まで通り働きたいことを強く伝えてみます!