※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊活

体外受精に進む予定で、移植月を調整したい。採卵と移植を別々にする方法を検討中。いつ転院が適切か相談したい。

2人目妊活中です。上の子が早生まれで苦労しているので、体外受精に進む予定ですが、4月以降生まれになるように移植したいなあと思っています。
今通院しているところは人工受精までなので、体外受精できる病院に転院予定なのですが、いつ頃に転院するのがよいでしょうか?
採卵周期と移植周期は異なるとすれば、早めに採卵だけして、少し期間を空けて移植する、などすれば生まれ月は調整できるのでしょうか…?

批判は控えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

仮に4月生まれにしたいなら8月に移植ですね😊

新鮮胚移植と凍結胚盤胞移植があります。
(どちらか希望を出せる場合もあれば、
あなたの場合はこちらでいきましょう!
と医師が判断する場合があります。)

凍結胚盤胞移植なら、採卵後1〜2ヶ月後に
移植するところが多いので、
来月には転院していいと思います🙌

例えば
5月 体外受精前の検査や相談
6月 採卵
8月 移植
って感じでしょうか😌

私の場合、採卵して凍結してしまえば
移植はいつでもいいと言われていたので
生まれ月は調整できましたよ🙌

yuzu

私自身が早生まれで苦労や苦痛があったので早生まれを避けて移植するつもりです😅
私の場合は、育休の関係で早生まれは避けたいのでって初めから病院には伝えてました。
採卵してすぐに移植ってしなくてもいいから、なるべく若いうちの卵のほうがいいから先に採卵しましょうって3月に採卵して、その日に子宮内フローラ検査も一緒にしました。
子宮内フローラの検査したら子宮内の環境が良くなかったから6月までは子宮の中を整えて、早くても7月の移植になるって言われました😅
その間に先進医療やりたいのあったらやっても良いし、受精卵のグレードが良くないからまた採卵してもいいしって言われました😊
7月の後半の移植でだいたい出産予定日が4月って言われましたが、帝王切開になる事も考えたら早生まれを避けたいなら4月の最後くらいに出産予定日をもってこないと3月に産まれる可能性もあるって言われました💦

ARTクリニックだとなかなか予約が取りにくいのでなるべく早く受診して体外受精の説明聞いたり治療計画たてたりしたほうがいいかなって思います。
採卵してグレード良い受精卵になるとはわからないので早めに採卵して移植は8月くらいにしたいって希望出せばやってくれると思いますよ!!