
コメント

m_m
私は転院歴あります!
全ての胚盤胞使ってからの転院ではありますが、3〜4回ダメなら転院がおすすめって何かで見たからです。(もちろん私が受け止めたものなので、気にしないでくださいね)
また、私の場合は3回目で2個戻ししてダメだったというのもあり、転院しました。
転院先と現在の場所での比較?的なのはどうでしょうか??
あと2回しかないってかなりプレッシャー感じますよね、私もそうでした。

はじめてのママリ🔰
悩みますよね…
私は1人目6回移植して、うち4回は2個移植でした。転院もずっと考えながら治療していて、これでダメなら転院と決めていた6回目で授かりました。私の場合高グレードは全滅で、授かれた3人は一度の採卵で12個凍結したうち低グレードの3つでした。
5回目の移植もダメだった時、看護師さんに「破棄してここでの治療は終わろうと思う」と相談ました。その時に、「次採卵した時にまた取れる保証なんてないよ。今ある凍結胚が1番若い卵子からできた胚盤胞、それだけは変えられない事実だよ。今ある胚盤胞を大事にしたら?」ということを話され、それもそうだよな…と思い、6回目の移植をして出産につながりました。
今ある2つが運命かは移植してみないとわからないからどれが正解かすごく悩むところですが、私だったら最後2個移植してから転院します。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。転院して採卵しても良い胚盤胞ができるとは限らないですもんね😭破棄するのも心が痛いので5回目移植してから転院を考えてみます😭
- 7月12日
はじめてのママリ🔰
転院も勇気いりますよね🤣
特にここの病院に転院したい!ってゆうのはないんです🤣
こんなに結果でないと転院した方がいいのかなとゆう焦りと後2回しかないってゆうプレッシャーがすごいです😭