※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りもも
子育て・グッズ

長男は未熟児で発達が遅れており、療育やリハビリに通っています。診断はついておらず、普通級か支援級か悩んでいます。読み書きはできるが算数が苦手。皆さんの体験談を聞きたいです。

来年一年生の長男についてですが
普通級か支援級か悩んでいます。

未熟児で産まれ、発達が遅く
2歳から療育(2ヶ所)、OT.STのリハビリに通っています。
(去年から療育もう一ヶ所増やしてます。)

手厚い福祉サービスのお陰で
保育所等訪問をしていただいたり、
出生病院で発達検査を受けたり

出来ることはやってると思います。

息子に診断はついてなくて、親としては白に近いグレー?って認識です。

視覚優位で集中力がなく、話を聞くのが苦手な時があります。
基本的に幼いですが、楽しいことが好きでニコニコ、トラブルを起こすタイプではないです。
そのお陰か、困っていることに気づかれないタイプで、手がかからないと言われています。
友人や知り合いも、『普通にみえる』と言いますが、パッと見はそうなんです!
だから厄介なんですが、普通級にしようか、支援級か悩んでます、ら

普通級では息子はついていけないのではないか?
支援級では息子は回りを気にしたり、周りから『なんで?』って言われたりしないか?

今は、ひらがな読めて、名前もかけて、こどもちゃれんじのタブレットもしてますが、さんすうはまるっきりわかりません。

もしよければ皆さんの体験談教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします

コメント

こゆち

発達検査で引っかかってないのなら支援級に入れないんじゃないですかね?🥹
地域にもよるかと思いますが、うちの地域では
支援級に入るには病院での検査結果(うちはWISCの結果でした)と、お医者さんからの診断書が必要でした!
ADHD(多動強め)のみで、お医者さんの見解では
普通級では厳しいだろうけど
ADHDのみじゃ支援級には入れない事もあるので
診断書に自閉症も書いておきますと言われ、書いて頂きましたm(_ _)m
実際学校に入学してみて、多動や他害が強く
普通級じゃ無理だったろうなぁ..と思う事が多々ありました🥲
今は5年生ですが、ずっと支援級で通級にしてますが、ほぼ支援級での勉強です😂
本人もそちらの方がやりやすいようです(*´ω`*)

  • こゆち

    こゆち

    診断無しで入れるのですね☺️
    普通学級でも着いていけそうなら普通学級でもいいし
    支援級か情緒級の方が着いていみやすそうならそちらがいいし
    1年は様子見でもいいかもしれないですね☺️🥰
    普通のクラスではあまりしないお勉強(こんな場面ではお友達はどう思う?等、人の気持ちを理解するようなお勉強)を沢山してくれるので、うちは合っていたみたいです(*´ω`*)
    それと、すみません🙇‍♀️私、支援級で一括りにしてました💦うちは情緒級です😊



    もう図工以外は情緒級で受けています👍🏻✨︎´-

    • 4月25日
まろん

就学前相談の判定にもよるかと思います。

こちらの自治体は、
・発達検査の結果
・発達外来を継続
・診断書もしくは意見書
・対人トラブルなど
が条件となります。

バナナ🔰

支援級だと知的障害がないと入れないので行くなら情緒級になると思います。
息子も来年就学で、情緒級がある学校なので情緒級希望しました!
診断がついてないなら今の発達具合が分かるものがあるか(発達検査や知能検査の結果)、療育手帳がある方が希望は通りやすいと思います。
1年生で大変な思いをするかもしれないと思うなら情緒級を希望して、その間に様子を見て普通級でもいけそうなら2年生から普通級に変更してもいいかもしれません。
あとは病院の担当医や療育の先生と相談されてもいいと思いますよ。

りもも

WISCはこれからやるのですが、支援級の情緒級で、診断なしで入れるそうです。
今は5年生とのことですが、音楽や体育はみんなと一緒に受ける感じですか?

あおあお。

うちの子も超低出生体重児で生まれて、発達がゆっくりです。
2歳頃から、ずーっと療育にも通っています。

うちの子が通う小学校は、算数と国語の授業以外は普通級(交流級)で授業を受けると聞き、じゃあ 支援級を希望しようと思い、支援級を希望しました。

▶︎支援級って、学校によって本当に色々違うので、絶対に見学に行ってから、どっちがイイか決めた方がいいです✋🏻✋🏻


そんな感じですが、教育委員会?的なとこからの回答は、普通級判定で、支援級には行けませんでした😂😂💦

なので、ある程度は、親の中で希望は固めとくけど、何となく、教育委員会的なとこに判定は任せてしまって良いのかなって思いました👍

判定の手紙が来た時、自分の悩んでた時間、何だったんだろーって脱力したので😂😂

で、いざ、小学校に入って思ったのは、支援級に入ってる子達は、どっちかっていうと、発達がゆっくりとかではなくて、多動みたいで、落ち着きがない子が多い感じです。