※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIOママ
妊娠・出産

手術のため断乳せざるおえない状況で、赤ちゃんの月齢や断乳までの期間について心配しています。主人や親がサポートできるか不安です。

完母で断乳した方赤ちゃんがどのくらいの月齢で、またやめるまでにどのくらいかかりましたか?
私が明日から入院で手術のため断乳せざるおえなくなりました(>_<)
看護師さんにも麻酔や痛み止めを使うから母乳はあげないでねと言われたのであげることができません💦
かなりのおっぱい星人なのでその間主人や親が面倒見きれるか心配です😭

コメント

ネリネ

私も二人目の生後3ヶ月で手術があり、一時断乳しました。私の場合は産前からわかっていたので、初めから混合で育て哺乳瓶には慣らしていましたが、哺乳瓶は受け付けないお子さんですか?
11ヶ月なら離乳食も進んでるでしょうか。
我が家の場合、完母だった長子は1歳を迎えると自然に卒乳、次子は私の手術や喘息などで母乳をあげられないことが続き完ミになり、こちらも1歳過ぎには飲まなくなりました。

  • RIOママ

    RIOママ

    そうなんですね。
    寝る前は粉ミルクをあげていたので哺乳瓶大丈夫です😊
    離乳食はかなり食べムラがあります💦
    自然に卒乳できるといいのですが…。

    • 3月30日
na🧸

1人目の時、一歳になった次の日に断乳しました!それまで1日に何回もあげていて、夜中もあげていましたが、もうおっぱいバイバイね。って言ってばいばいしました。うちの娘は夜寝る時は少し愚図りましたが、昼間は普段通り変わりませんでした!旦那も仕事で忙しかったので、実家に少し帰ってじぃばぁに沢山遊んでもらったりしておっぱいを忘れさせました。旦那さんや親御さんに昼間沢山遊んでもらって、夜は疲れて眠るっていう風にしてもらうといいかもしれませんね(^^)

  • RIOママ

    RIOママ

    すんなり断乳できたんですね。
    羨ましいです(>_<)
    うちの子は寝る前におっぱいあげないとあげるまで延々と泣き続けます…。
    私の入院中は留守番隊に頑張ってもらいます!

    • 3月30日