![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子が母親にだけ噛み付く悩み。夜間授乳で寝不足、育児に自信喪失。同じ悩みを持つ他の方がいるか不安。
現在9ヶ月の男の子を育てています。
最近ハイハイやつかまり立ちが出来るようになり、歯が八本生えているのですが、何故か私にだけ噛み付いてくるんです。
本人は甘えてるのか歯がかゆいのかどっちもあるとは思うのですが、身体中噛み付いてきて1番痛いのはおっぱいです。旦那には噛みつかないのに何故母親にしか噛みつかないのでしょうか。
最近後追いもすごいので自分の子供なのに近づいて来られるとまた噛まれるっと恐怖感を抱いてしまうのは私だけなのでしょうか・・・
特に寝ぐずりの時はママが傍にいないとずっと探していざそばにいると毎回噛み付いてくるので毎日が本当に辛いです。最近は抱っこするとよじ登ってきて、静かに抱っこされてくれないし、置くと足にしがみついてきたり泣きながらわめいたりしてます・・・
5ヶ月頃から夜間添い乳を始めてから毎日1.2時間おきには目を覚まし、おっぱいを差し出せばまたすぐ寝入ってくれるので私も楽で毎日夜間4.5回授乳しています。(お腹がすいてると言うよりしゃぶりたいだけ)
そのせいで私も寝不足が続きさらに一日中色んなものに好奇心があって動き回るので目が離せず、寝るのは23時~1時の間で体力が凄くて寝かしつけも毎日大変で・・・
旦那が夜にいればバトンタッチも出来るのですが仕事が夜ワンオペの事が多くて辛いです。
周りの子の話を聞くとよく寝るよとか噛み付いてくるとかあんまり聞かなくて、このような悩みを持ってる方は他にもいるのでしょうか・・・
夜になると余計にしんどくて考えてしまって、今までは新生児期が1番大変だったと思ってたのですが、今の方がしんどく感じてきて、育児に自信を無くしています・・・
- あやか(1歳6ヶ月)
コメント
![葉っぱ🍃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葉っぱ🍃
毎日育児お疲れ様です✨
うちは10ヶ月直前ですが、歯は前3本しかない😨
ハイハイしない、ずり這い後退のみ、立ちもない🥹
後追いも玩具あればあんまりしないかも、、、
成長違いすぎてちょっと不安になりました😨
おっぱい噛まれるのは痛いですね😭
痛いけど、大きいリアクションすると嬉しくなっちゃうみたいなので、落ち着いた声で「ママをモグモグしちゃダメ、痛い痛いだよ」って言い続けるしかないんですかね?
後はニップルカバー?を付けて保護しましょ!つけてても多分絶対痛いけど😭
噛みつきはないけどお腹に座らせると胸や顔バチバチ叩いてくるので「撫で撫でだよ〜ペチペチ痛い痛い〜」て言い続けてます🙇あんまり酷いときは痛い痛いからおしまいするよーって声掛けします!
まだ移動はしないけど我が家はベビーサークルに座らせる事良くあります💡一人遊びもするし機嫌悪くなければ別部屋のサークルで遊ばせてたまに覗きに行くくらいですね🫡
サークルは部屋の都合がありますが、そのうち夜中に勝手に遊び始めたりすると危ないのでゲート等を設けてみてはいかがでしょうか?
とりあえずでも安全地帯用意すれば主さんも少しは心身を休めると思います😌
確実に言えるのは息子ちゃんはママがとっっっても大好き❤って事ですよ🤗
いずれ迎える反抗期用に超絶ママっ子ちゃんを動画に収めてみませんか?🤫
身動きできずにふにゃふにゃしか泣かなかった頃が懐かしいです🥹
![Ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ami
私の上の子は缶ミだったので哺乳瓶でしたがその頃指をずっと噛まれました‼️それこそアザが出来るぐらいは💦
多分なんですけど歯も生えてきてるので生え初めで痒くて仕方ないんだと思います‼️
玩具とかで気を紛らせれればそれに越した事はないのかなとか思います!!
旦那さんに噛まないのはパパに噛んでもママよりも反応が薄いからだと思うし今はパパよりもママにべったりな時期なのかな?って思います😌‼️
-
あやか
ご返答ありがとうございます!
確かに旦那は外傷に強いって自分でもゆってるくらいなので1度噛まれた時に痛いよーやめてくれよー位のテンションで返してたので、そうゆうことなんですかね😥
歯固め上げてはいるんですが私が寄るとおもちゃほっといて突進してくるんですよ・・・可愛いのもあるのですがそれであ、噛まれる!って思っちゃって笑
でもみんなある事なんだなと思って安心しました!
ありがとうございます☺️- 4月25日
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
噛むのは好きだからですよ😍
息子もその時くらいから噛んできてました、保育園の先生にもある一人の先生にだけ噛むこともあるそうで、家でよく言って下さい~みたいに言われましたが、
小児科の先生に聞いたら、噛むのはよくあることだよ、動物は皆あまがみするから、それと同じことだよ~って言われました😲
時期になくなると思うって言われました、確かに今は噛むことは本当にまれに、くらいです😊
痛い、やめて、と言うのは私もずっと言ってました!
泣き真似とかしてました(笑)
今の時点でですが、息子も7.8ヵ月~1歳過ぎまでが一番育てるのしんどかったです😩
つい最近突発性発疹になり、そのときは地獄のような育てにくさでしたが、1歳過ぎてから育児が少し楽になった気がします😌
これから話せるようになってもっと意志疎通が取れれば、もっと楽になるのかな?と期待しています😳
もう少しの辛抱だと思ってもうひとふんばりしてみましょう😭
応援してます😳
-
あやか
ご返答ありがとうございます😭
なんだか心が軽くなりました😢楽しんでるんだろうなと分かってはいるのですがなんせ激痛なのでついカッとなってしまって後々に怒っても仕方ないのになと落ち込むんですよね・・・
私も一昨日から実は蕁麻疹みたいなの足に凄いできて今日皮膚科行くところです笑
ママさんみんなストレスはつきものですよね😫
応援していますというお言葉が今私にはとっても嬉しいです!本当にありがとうございます😢- 4月25日
あやか
ご返答ありがとうございます!
私最近児童館デビューしたんですが7.8ヶ月の子がおすわりとハイハイとかマスターしてるの見て私も焦ってました😥
ズリパイからハイハイ出来るようになるまでは結構早かったです!おもちゃとかおやつでつって前に進む練習してました笑
本当に噛まれると痛いんですよね😥痛いと言っても外してくれないしかといって力づくでとれもしないし😵断乳してミルクにしようか迷ってます・・・
うちの子も人の上にのって顔や体をよく叩いてます笑
とくに顔を攻撃するのが好きみたいで笑
サークルは囲うのではなくコンセントとか危ない箇所に入れないように置いてる感じリビング全体はわりと解放してる感じにしてます😵
動きたくて仕方ないみたいで😵
でもママが大好きなんだよって言われるととても心が潤されます🥺皆さんに聞いてもらえて本当に良かったです!
頑張ってみようと思います🥺