![みーかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが手術後、飲食が難しくて困っています。入院が延びる可能性もある状況で、同じ経験をされた方のお話を聞きたいそうです。
お子さんが扁桃腺肥大とアデノイド肥大で摘出手術をされた方に質問です。
飲めたり食べたりが遅かった方っていますか??
3日前に手術をしました。
無事に手術は終わったのですが、それから丸3日飲めないし食べれない生活を送ってます。
ものすごく痛いのは理解できるのですが、未だに唾も全く飲み込めないし、水分を1口も取らない、食べようともしないのでだんだん焦ってきています。
看護師さんからは本来なら明日点滴が外せるけれどこの様子だと外せないと…もしかしたら入院が伸びる可能性も…
人見知りも凄くてママ以外が来たり何かするとなにもかも拒否…
どうしていいのか分かりません…
同じような経験をされた方いますか?
お話し聞きたいです…
- みーかい(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
うちの子は術後2日目ぐらいから徐々に食べられるようになりました。でも最初はお粥とかだと子どもが嫌がってプリン、アイスなど食べさせてました!
みーかい
2日目!!
早い!!
3日目ですが水分を取りたがりません😭
やっと食べることができるようになりましたが、大好きな鮭だけでした😭
入院中はかさぶた剥がれましたか??
はじめてママリ
うちの子は、結構我慢強い方で、、剥がれなかったです!
私自身も小さい頃同じオペしましたが、ちゃんと食べられるようになるのは5日くらいかかります🥺ゼリープリンなど差し入れしてもらうといいです!