※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みった
子育て・グッズ

子供がつかまり立ちができるけど、はいはいや寝返りがまだできない。義母が「つかまり立ちより先にはいはいしないと」と言うけど、はいはいの兆候がない。要相談。

8ヵ月になる子供がいるんですが、つかまり立ちが完璧にできそうなんですけど寝返りまだだし、はいはいも、ズリバイもまだなんです。「つかまり立ちより先にはいはいしなあかん。」って義母が言うんですけどそうなんですか?はいはいする気配がないです(><)

コメント

もっちーモチモチモチモチモチ

私自身、はいはいしなかったらしいですよ笑
旦那もです。笑
私はハイハイせずおすわりしたままお尻でずりずり移動したらしく
旦那はハイハイせずに立ち上がったみたいです笑
そんな子もいるのか!!と自分のことながらびっくりしました笑

  • みった

    みった


    コメントありがとうございます!はいはいしないと身体がかたくなるって聞いたんですがそうなんですか?

    • 3月28日
  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    主人は硬いですが、わたしは標準ですよ〜(・∀・)

    • 3月28日
MaaaaaM

はいはいは必ず出来たほうがいい過程って聞いたことがあります😓

  • みった

    みった


    コメントありがとうございます!ですよね(><)赤ちゃん訪問の時に言われて身体がかたくなるって(><)

    • 3月28日
  • MaaaaaM

    MaaaaaM

    転びやすくなるだとかで、鍛えるためにって意味だった気がします😊

    • 3月28日
  • みった

    みった


    そうなんですよ(><)ちゃんと出来るのか心配です(><)

    • 3月28日
柊ママ

上の子が11ヶ月すぎるまでズリバイしませんでしたが、つかまり立ちはマスターしてました(^^;;
そのあと一歳過ぎてハイハイしてましたよー!

成長なんて人それぞれです(*´꒳`*)
周りの言うことは、あまり気にしない方が良いですよー✨

  • みった

    みった


    コメントありがとうございます!立っちしてからのはいはいはダメだと赤ちゃん訪問の時に言われまして(><)

    • 3月28日
きなこまま

うちも順番バラバラで
寝返りの次はつかまり立ちで
そこからズリバイ、ハイハイでした(●´ω`●)
その子その子の
スタイルがあるので
順番は関係ないと思いますよ☆

  • みった

    みった


    コメントありがとうございます!赤ちゃん訪問の時に先にはいはいしないといけないと言われまして(><)

    • 3月28日
  • きなこまま

    きなこまま

    年齢いった方でしたか?
    昔はそう言っていたみたいですがあまり気にしない方がいいですよ(●´ω`●)

    • 3月28日
  • みった

    みった


    50~60代だったと思います!

    • 3月28日
  • きなこまま

    きなこまま

    うちのとこもそれくらいの人は
    やたら順番気にしてます(´・ω・`)
    かかりつけの小児科で
    相談したら
    そこまで神経質にならなくていいと言われました。
    つかまり立ちも何も出来ないならば少し考えなきゃですが順番はどうであれできることが増えてきているのであれば成長してるので大丈夫ですよ(●´ω`●)

    • 3月28日
杏子*

ハイハイをしずにいきなりつかまり立ちをする子もいるらしいですよ。その子その子でできる順番が違うので気にする必要ないと思います。

deleted user

うちは

ズリバイ→1人座り→掴まり立ち→5歩ほどハイハイ、疲れてズリバイ

の感じです(笑)
寝返りについて病院では何も指摘や相談はされていないんでしょうか?
そっちの方が気になります😅

  • みった

    みった


    コメントありがとうございます!6、7ヵ月検診していないので何も分からないです(><)

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ハイハイはこれからでも全然遅く無いので気にしなくていいです^ ^
    ただ、ハイハイをせずに歩いてしまうと、転んだ時に手が出せず顔から転ぶ子になると言われていて、保育園などでは遊びの中でハイハイをいっぱいさせて(おっきくなっても)いますよ^ ^

    寝返りの練習はしてますか?
    仰向けから片足をクロスしてあげると「クルッン」と寝返りが出来たりします。
    コツを掴むとあっという間にゴロゴロし出すので手助けしてもいいかもしれません^ ^

    あとは風邪とかで病院に行く機会があれば「寝返りが出来なくて」と相談するか、市町村の乳幼児相談に相談してもいいと思います^ ^

    • 3月28日
ゆきち

そう言いますね💦理由は歩けるようになって転んだ時に手が出ず顔から倒れるからです。
でもうちの子、寝返り→ずりばい→つかまり立ち→つたい歩き→はいはい→おすわりで順番めちゃくちゃでしたよ笑
順番違えどはいはいはしました!
でも聞くとはいはいしなくても歩けるようになった時に教えればちゃんと直るそうです✨
もし心配なら一緒になってはいはいしたりするとできるようになるかも!うちがそうだったので…

  • みった

    みった


    コメントありがとうございます!そうですそうです!赤ちゃん訪問の時に言われました。手本を見せるっていうことですか?

    • 3月28日
  • ゆきち

    ゆきち

    50、60代世代の人からはよく言われてました💦転びやすくなるよ!と…けっこう順番ばらばらな子いるので、ちびたんさんのところも遅めのはいはいかもしれないですね!
    知り合いのとこははいはい自体をしなかったので、やはり転びやすくでもそのうちなくなったみたいです✨転んだら手出さないかんよーとか…
    手本についてははいはいのことですかね?はいはいは自ら子供の目の前ではいはいしたり、子供の手を掴んで交互に動かしたりしてました!

    • 3月28日
しろくまちゃん

つかまり立ち先にしましたが、ハイハイしていますよ。ハイハイも大事とは言いますが、ズリバイでも同じように鍛えられますし、ハイハイ、ハイハイとは言いますが、しない子も居ますから無理やりさせる事は出来ないので、大丈夫ですよ!

もなひめ

寝返り→つかまり立ち→ズリバイ→ハイハイ→伝い歩き→ひとりたっち→歩くでした。

ハイハイの期間は筋力を作って転びにくくする為に長くねと良く言われてました。
確かに転びやすいですが、転んだ時に手を出してと教えてなくても出来てますし、歩いててもハイハイしてますから、その説もどうなのかな?と思ってます(>_<;)

たまちゃん

ハイハイができないと、転んだ時に手を付く動作が鈍くなるんだそうです。なので顔面からいきやすくなると…。娘は5ヶ月からハイハイしてて1歳1ヶ月までの7ヶ月間してましたがやはりほかの子より転び方、転びそうになった時の体制の直し方は上手いです。

でも絶対できなければいけない訳では無いです😄

yumi

そうはいっても、子どもにはいはいしろって言ったって子どもは立ちたいんだから気にしなくていいと思います😂

少し大きくなってからハイハイで追いかけっこしたりして、意識的にハイハイさせてあげれば大丈夫ですよ🙆

みゆう(^^)

はいはいしない子もいるみたいですよ!シャッフラーっていうみたいで40人に1人いるそうです。
それも正常な発達の1つってすくすく子育てで言ってました😄

うちの子もはいはいよりつかまり立ち、伝い歩きが早かったですよ!

昔と今の子育ては違うからね〜って聞き流しとけばいいと思います👍🏼

ゆゆたんたん

ハイハイしたら足が鍛えられて転びづらくなると聞いた事がありますが
赤ちゃんにハイハイしろ、と言っても無理なので
流れに任せたらいいのではないかと思いますね(*'ω'*)笑