
6ヶ月になったばかりです。寝返りがまだできないのですが、1人で写真の…
6ヶ月になったばかりです。
寝返りがまだできないのですが、1人で写真の状態まではなれます。
ここから完全にうつ伏せになるのにどれくらいかかりますかね...?
ちなみにこの状態で少し背中を押してあげるとうつ伏せになれます。(頭も上げた状態で少しならおもちゃで遊べます)
首の座りも完全じゃない気がしていて、体重も全然増えずに成長曲線は外れていて、運動発達も遅い気がして何かひとつでも...と思ってしまいます😢
そもそも体重の増え具合と運動発達って関係あるのでしょうか?やっぱり体重増えないと運動面の発達は遅れるものなんですかね...
- ままり(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまでいけるようになってからは数日で寝返りするようになりましたよ☺️

スノ
7ヶ月で寝返りできるようになりました!
写真のような状態から1ヶ月ほどかかりました!
小さめで産まれて体重平均に追いつきましたが運動面はのんびりです😊
友達の子はもうすぐ10ヶ月で寝返りできないけどお座りは完璧です✨️
-
ままり
ここから1ヶ月かかることもあるんですね😳もうすぐかな〜と毎日悶々としているので、もう少し長い目で見るようにします😣
寝返りできなくてもお座りができる子もいるんですね...!参考になります、ありがとうございます😭- 6時間前

はじめてのママリ🔰
もうすぐ寝返りできそうですね!
腕の抜き方さえ本人がコツを掴めば数日でできるようになりますよ☺️
体重の増え具合と運動発達は関係ないと思います。
うちも長女は成長曲線の下ギリギリですが、2ヶ月で寝返りしましたし、他も基本早かったです。
逆に成長曲線上にいる子で寝返り6ヶ月の子もいたので全然関係ないと思います😊
-
ままり
そうなんです、もうすぐかなと😭腕の抜き方と、頭が重いのか背筋の問題なのか...🤔
2ヶ月で寝返り!すごいです!
でも希望が持てました😭体重も増える気がしなく、このままだと運動発達全部遅れるのかなと思っていたので...😭- 6時間前
ままり
そうなんですね!!希望が持てます😭ありがとうございます!