
入学式で他のママさんが偉そうだったりダルそうだったりすると、話しかけたくないし、めんどくさいと感じることがありますか?
子供が新一年生になって入学式の時点でちょっとこのママさん無理だなって人って居ますか?喋ったこともないけど他のママさんと喋ってるのを聞いただけで、この人無理って思っちゃう癖があります。偉そうに足組みしてたり、ダルそうにしてたりすると話しかけたくもなく、そんな親と子供が同級生って何かあったらめんどくさって思っちゃいます💦
みなさん、どうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

M
入学式ではないですが、懇談会の自己紹介では何人かそう思ってしますお母さんはいました😂笑

退会ユーザー
ママ友同士 話してるのをたまたま近くで聞いていたりした時に
話し方とか話してる内容だけで私は あ、こいつ無理。って思ってしまいます😂
逆に私自身がいつもダルそうにしてて話しかけにくい類の人らしいく
無理。って思われてる方です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私も基本話しかけにくいオーラがあるので何とも言えないですが、会話の内容って結構周りも聞いてますよね💦
- 4月24日

はじめてのママリ🔰
います〜!
私は、頭にターバン?(笑)みたいの巻いてるお喋りなママさん無理だな〜って感じです🤣上にもごきょうだいがいるみたいですが、何でも私に聞いてー感がちょっと鬱陶しく感じてしまいました!
-
はじめてのママリ🔰
ターバン!?お喋りママさんらしい笑 何でも私に聞いてーの先輩風吹かす人、私も無理です。
- 4月24日

はじめてのママリ
いますー。
関わりたくないと思ってたのに役員一緒になってしまって、どうか穏便に1年終わりますようにーって祈ってます。
その人はすごい偉そうでインスタ系?オサレ女子?なんだろうなーっていうオーラがバンバン伝わってくる人です。無理😂
-
はじめてのママリ🔰
役員一緒はキツい💦💦でももしかしたら良い人かもって思って吹っ切るしかないですね💦
- 4月24日
はじめてのママリ🔰
自己紹介ですか💦どんな自己紹介をしたらそうなるんですねかね😅💦
M
一人1分30秒くらいの自己紹介のところを3分くらいだらだらと話すお母さんや、見た目に清潔感がない方、自分の子供を過剰に褒めまくっていたお母さんなど😂
ただ何か一つのきっかけで相手から自分もそう思われてる可能性もあると思うので、勿論周りのママ友などには一切思ったことは口に出しません😂
M
1人1分30秒ではなく30秒でした💦
はじめてのママリ🔰
確かに我が子を過剰に褒めまくってるママさんはドン引きしますね🤣何も見えてない感が伝わっちゃいます🤣