※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖母が心臓の痛みで病院に運ばれ、意識不明となり緊急手術を受けました。89歳で一人暮らしをしていた祖母は、血栓による脳梗塞の可能性があり、意識が戻らないかもしれないとのことです。家族は彼女の回復を願っています。

今日の夕方、一人暮らしの祖母が心臓が痛いと父に電話をかけて救急車で病院に行きそのまま病院で意識不明となり、緊急手術になりました。今もまだ意識は戻らないです。
どうやら心臓にあった血栓が脳の真ん中?の太い血管(お医者さんは1番詰まって欲しくなかったところらしい)にその血栓が詰まって脳梗塞になったようです。
麻痺は絶対に残るだろうということ、そもそも意識が戻らないかもしれないらしいです。

祖母は89歳で一人暮らしでした。なかなか口うるさいところもあったりで子供の頃、正直あんまり好きでは無かったです。でも妊娠したと伝えた時に「曾孫ができるんだ」と色んな人に嬉しそうに話していたそうで、産まれてくるのを楽しみにしてくれていました。産まれてから数回しか会ってないのですが抱っこしてくれたり可愛い可愛いと言ってくれました。

父は、「温泉に連れて行ってあげればよかった」「もっと話しておけばよかった」と悲しい顔で言っています。父は一昨日買い物に連れて行ったのが最後だったらしく「あの時は普通に歩いていて普通に話せていたのになあ」と言っていました。「最近の医療は進んでるしまだ目を覚ますかもしれないよ」と言うのが精一杯でした(この言葉が正解かはわからないですが...)。
明日仕事を休む予定でいたみたいですが面会の時間も決まっているし、家にいた方が色んなことを考えてしまうからと仕事に行くみたいです。まあその気持ちは私もわかります。

最後に祖母に会ったのは5/10です。夕ご飯を食べに行きました。その日はカレーで、食後にみんなでアイスを食べました。息子もニコニコして祖母にリモコンを渡したりして遊んでました。

まさかそれが最後になるとは....

私も、麻痺が残ったとしても意識は戻って欲しいなと思ってます。お話できなくてもいいから、もう一度目を開けている祖母を見たいです。

祖父が亡くなってから約10年、一人暮らしをしていて自分で全ての家事をこなし、買い物は父と行ってましたが他の身の回りのことは全部自分で出来てました。なので元気な89歳だったとは思います。

でもやっぱりこうなると現実的に厳しいですよね。89歳で歳も歳だし....

コメント

はじめてのママリ🔰

突然のことでご家族のみなさんもお辛いですね。
今後どうなるかはお祖母様次第でありますが、今生きてる本人に会えることは確かです。
もし面会で触れられるのなら、
可能であれば毎日会って触れて話しかけたり、いろんな方の声を聞けるといいかもしれません。
どうか意識が戻りますように。