
次男が全く言うこと聞きません。発語は少ない気はしますがこちらの言う…
次男が全く言うこと聞きません。
発語は少ない気はしますが
こちらの言うことの理解力はかなりあります。
イヤイヤ期なのか自分の思い通りにならないと
泣いて物を投げつけてきたり叩いてきたりで
こちらも感情的に怒鳴ってしまいます。
そういう時期だからと思ってわかっていても
イライラしてしまい強く怒鳴ってしまいます。
それも平気でヘラヘラしていて
それがまたムカついてしまい大人げないなと。
疲れるしどう対応したらいいのかわからずです。
長男のときもそんな時期があったけど
長男だけを見れば良かったのでここまで苦ではなかったように思います。
長男が幼稚園に行き始めたので
次男だけなら余裕だなぁと思っていたのが間違いでした。
しんどすぎます。
昨日も癇癪起こしてずーっと泣かれて
ご飯も食べず響くお風呂でもビービー泣いて。
最終的にはなにを言ってもイヤイヤなので
少し離れたところから見守り放っておきました。
さんざん泣いてようやく抱っことやってきたので
夜は旦那に任せました。
今日もそうなのかな、明日もそうなのかな、と思って嫌になります。
こちらの言うことはなにも聞かないくせに自分の要望は通したがって。
疲れました。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント