※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おもちゃの断捨離を考えていますが、何を残すべきか悩んでいます。経験を教えてください。

おもちゃの断捨離、お子様が何歳の時にしましたか?その際、どんなおもちゃは残しましたか?
小2(男)と年少(女)の2人なんですがおもちゃが溢れすぎていて断捨離したいです🥹
最近は学校から帰っても習い事等で忙しく家で遊ぶ時間もあまりないので、遊んでも小さなフィギュアみたいなのやLEGOで遊ぶことが多いです。下の子はままごととかより上の子のおもちゃを使って同じような遊びを好みます。
上の子が小さい時に買った戦隊モノやプラレールとかをまだ取ってあったんですがもう遊ばないよなーと思いつつもとっきどき思い出したかのように遊んでたのでまだ捨てきれずにいたのですが、ぜっんぜん片付けないし部屋は散らかるしでもう置いてあるものを一掃しようと思います!
ただ思い出が〜と私が寂しくなってしまう部分もなきにしもあらずなので背中押していただけると嬉しいです😂

コメント

3怪獣ママ

下の子が3歳になった時に
思いっきり断捨離しました!

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

年末毎にやってます😊

捨てる目安は
もう対象年齢過ぎたものは理由を説明してます
ガチャガチャで出たけど使ってないもの
マックなどのおまけで使ってないもの
壊れているもの
パーツが足りないもの
明らかに興味がなく使っていないもの

これにあてはまるものは捨てますが、子どもたちが残したいものに関しては理由をきちんと聞いて、片付ける場所まで決められた場合のみ残します😊