![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学一年生の息子が学校でいじめられそうな状況に遭遇。主人はじゃれているだけと言うが、母親は心配。息子に話を聞く方法を相談中。
小学校一年生男児の話です。
今朝、気になる事がありましたので相談させてください。
いつも通り学校に登校しました。
いつも門が空いていない時間に到着します。
その場面を近場の道路から見える様になっています。
今日見ていると、同じ小学生らしき男女が先にいて息子が近くに行こうとすると、ふざけ合っていたのか?相手の男の子に押されてこっち来るな的な感じでした。
その後も、また新たに来た男の子1人も加わり息子の帽子や水筒を奪う行動をしていて、私的にはとてももやもやし嫌で悲しい気持ちになりました。
どんどん違う一年生が集まってくると、息子は違うお友達に所に行きましたが、、、
主人にこの話をすると、ただ単にじゃれてるだけじゃない?と言われました。
今日息子には、この出来事を聞こうと思いますが、どの様な聞き方をしたらちゃんと話してくれるでしょうか。
- ごま
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「朝押されてたねーどうしたの?」
とサラッと聞いてみてはどうですかね?
朝のことだから本人忘れちゃってるかもだけど💦
「何があったの?」って聞き方よりは「○○されてたね」みたいな具体的な聞き方の方がうちの子は話してくれることが多いです🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも新一年生です!
うちも身長が小さくチビ‼️と言われているのを何度か聞きましたが実際に押されたり取られたりとかそういうのを目にしたら心配でたまらないと思います😥
私ならそこに触れずに、学校慣れた?楽しい?友達できた?とか少しずつ話を聞いて何か嫌なことない?と聞きますかね💦
-
ごま
コメントありがとうございます😭
心配ですよね。なんなら目撃してしまったので泣きそうでした、、
でも息子さんはお母さんに伝えてくれるので頼もしいですね✨
少しつづ聞いていくのも話してくれるキッカケになりますね☺️- 4月23日
ごま
コメントありがとうございます😭
そうなんですよね‼︎前もたわいもない話をしている時に「朝だから忘れちゃった」と言われた事ありました。
だからこそ具体的に聞く事良いですね🙆
はじめてのママリ🔰
子供ってほんと時間経つと忘れちゃうんですよね笑。
うちの子が友達突き飛ばしちゃって、次の日先生に入ってもらって謝った時も「え?そうだっけ?」って相手はケロッとしてたりして笑。
なので具体的な問いかけの方が答えやすいし、何かあっても「ママは見てくれてた」って安心感に繋がるかもしれないです😊
ごま
そういう出来事があったのですね‼︎
子供にとって安心感に繋がる事は優先したいです☺️
ありがとうございます😭