コメント
退会ユーザー
1歳3ヶ月でしたがRSにかかり嘔吐から始まりました🥲
熱はなく何度も吐くのでなんでだろうって検査したらRSでした、、水分取れてちゃんとおしっこ出てたら大丈夫だと思いますが食べられそうならおかゆとか柔らかいご飯もあげますね🍚
薬飲むのも少しだけご飯を胃に入れてあげた方が消化が早いと思います^ ^
退会ユーザー
1歳3ヶ月でしたがRSにかかり嘔吐から始まりました🥲
熱はなく何度も吐くのでなんでだろうって検査したらRSでした、、水分取れてちゃんとおしっこ出てたら大丈夫だと思いますが食べられそうならおかゆとか柔らかいご飯もあげますね🍚
薬飲むのも少しだけご飯を胃に入れてあげた方が消化が早いと思います^ ^
「産婦人科・小児科」に関する質問
0歳の子のワクチンと3歳の日本脳炎と 乳児検診と3歳児健診で頭がいっぱいで インフルエンザのワクチンを忘れていました😭 休み明けたら予約しようと思ったら 昨日から40度の熱で 今日は41度でした😭 救急で病院いったらイン…
小1娘が高熱で歩くこと出来ない状態でした。 小児科に予約時間ぴったりに到着。 受付で、時間がかかるなら車で待っていると言いましたが待合室で待つように言われる。 呼ばれたのは1時間後でした。 その間ずっと旦那の抱…
6ヶ月の子どもの便秘、服薬について質問です。 10/16まではほぼ毎日排便があったのですが、それ以降は4-5日おきに1回の排便になってしまいました。 2日前に病院に行き、ラキソベロンとゆう下剤を処方してもらい、寝る前…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
RSでも嘔吐があるんですね💦
呼吸器系のお話が多くて、ふと消化器系は大丈夫なのか気になっていたのでお話聞けて良かったです😭
確かにお腹に優しいものだけあげるのは良いですね!
いつもお粥をあげているはずなのにおかずのことばかり考えてしまいました😅
アドバイスありがとうございます✨