
コメント

Tmama
私は産むまで続きました😭
不安にさせたらすみません💦
初期から水分も受け付けなくなって、病院行ったら即入院。
点滴通いつつ、何度か入院をすすめられました💔
辛いですよね、本当によく分かります( ; ; )

おはし
私は15w頃からだいぶ落ち着きましたよ(⍢)
それまでは炭酸水や氷で生きてました!
-
mee☺︎︎
無駄に空げっぷがよく出て
それと同時に吐いてしまうことも
あったりなんですけどそれは
無かったですか?- 3月28日

じゅん525
私も入院してもましになることは無かったです。
二人とも産むまで吐いてましたが、7ヶ月後半からはやっと固形物が食べられていたので大分ましになったのはその頃かなと思います!
-
mee☺︎︎
そんなに長く続いたんですね(;_;)
友だちも産む直前まで悪阻が
あった子が居てそうだと思うと
今を耐えていけるのかなー?って。
心配になります。
もう1ヶ月家から出られずトイレ
に動くぐらいで他は寝た切りで
精神的にも肉体的にも崩壊しそうで。
お母さんになるっていうは本当に
色々あるんですね..
辛いです。- 3月28日

おさる
つわりしんどいですね(;o;)
私は、ピークが3〜4ヶ月くらいで、7ヶ月入るころに落ち着いてきましたよ!!
-
mee☺︎︎
しんどいです。
終わりが見えないのが本当に
ストレスで。- 3月28日

.NAO.
13週くらいから少しずつ落ち着きました✨水さえ受け付けなくて点滴通ってました。でも、二時間点滴しても吐き続けてたので先生に聞いたら点滴の中身はあくまでも栄養だから吐き止めの薬とかぢゃないんだよって教えてくれました。
薬は使えないからね😞💦って。
胃が空っぽ状態で点滴を
打ってたら徐々に液体は
吐けるようになるからと言われひたすら耐えました😞💦
時が解決してくれる事を願って頑張って乗り越えて下さいね😭✨
お気持ち凄く分かります😭
-
mee☺︎︎
そうなんですよね(;_;)
点滴も全て気休めでしかなく
効力は見られないし..
それが本当にストレスですよね。- 3月28日

m3246
12週ぐらいから楽になりました😭
私は点滴する程ではなかったですが、つわり酷くてうまく吐けないのでひたすら我慢してました💦後期つわりも少しありました😱
辛いですよね…💦💦
人によってバラバラですが、12週以降に良くなるみたいですよ‼️
-
mee☺︎︎
12週目からピタッと無くなりましたか?
- 3月28日
-
m3246
その頃から苦手だった匂いとかが大丈夫になったと思います^_^
でも気持ち悪くなるのが怖くてなかなか食べれませんでした😭😭
とか言いながら初っ端どうしても食べたのトンカツとごはん大盛り食べましたよっ笑- 3月28日
-
mee☺︎︎
すごい☺︎︎
今食べたいのに受け付けないものだらけでそれだけでもストレス貯まりますよね😳💦- 3月28日

chez
3回とも産むまで毎日吐きましたが、5〜6ヶ月に入ると、普通に歩けるようになり大体普通の生活が送れるくらいにはなります!!
吐く回数も減ります。
ひどい悪阻の人には点滴は効かないというか、脱水を抑えるためのものなので、私は点滴した水分をそのまま直後に吐いてしまうので意味なかったですね•́ε•̀٥
病院に行く労力を考えたら、家で意地でも飲んで吐いてた方がラクでした。
-
mee☺︎︎
回数が減るのはいいですね(´△`)
早く普通の体調に戻れたらって
そればっかりです(;_;)(;_;)- 3月28日

退会ユーザー
14w頃、あんなに吐いてたのはなんだったの?っていうくらい全くなくなりました!(´∀`)笑
といっても、つわり自体meeさんほどひどくはなかったと思います。。体重が一気に落ちたので病院で心配され、点滴は週一ほどしてましたが、それで特別良くなったという感じはなかったですね💦
食べ物はトマトとグレープフルーツが食べやすくてよく食べてました!
続く人は産まれるまで続くらしいですが、安定期には治るはず!と思って頑張ってくださいね(>_<;)
-
mee☺︎︎
安定期にはって思ってても
そこまでの道のりが長いし
それまでに終わるのかも定かじゃない
ゴールが見えないのが本当にストレス
でイライラしちゃったり落ち込んだり
不安になったりと気持ちの起伏も
激しくて辛いですけど今は耐えて
やっていきます(´・×・`)
ありがとうございます🌼💕- 3月28日

退会ユーザー
私は酷くはなかった気はしますが、殆ど嗚咽はかりが、ありました。お腹が大きくなってからはまた吐き気が再度時々ありましたよ

ぴーたろ
1人目は6ヶ月まで…
2人目は1人目よりすこーしはやく終わったかな?
でも水分も吐くので入院適応と言われましたが、上の子いたので外来で点滴打ってました。
倒れたこともありました💦
悪阻の期間は個人差ありますが、いつかは終わるので…
悪阻と上手に付き合う方法を見つけると、楽だよ〜って、産むまで悪阻のあったお友達が言ってました(^-^)
mee☺︎︎
産むまで続いたんですね😳💦
点滴でましになりましたか?
Tmama
入院中は絶飲絶食で点滴のみで、少〜〜し楽にはなりました💡
ほんと地獄でしたよ😱
白米食べれなくなって、最後の2ヶ月くらいはそうめんしか食べれませんでした(笑)
mee☺︎︎
それは辛いですね╭(°A°`)╮栄養あるもの食べやなとか思ってもまず食べてもそのまま吐き出してしまうからこれでいいんかな?って思うし。
Tmama
そうそう、分かります!
栄養あるもの食べなきゃと思うけどすぐ吐くし。
とりあえず、食べれる物を見つけてって言われてました💡
私はアイス・苺は吐かずに食べれたのでしょっちゅう食べてました💡
難しいですよね( ; ; )
でも、吐いても赤ちゃんにはちゃんといってるから大丈夫らしいですよ🙆💕
mee☺︎︎
そうなんですね!!
それを聞いたら安心しました😶❤️
私もキウイと苺は大丈夫です✨
後は食べても絶対百発百中で
吐き戻してます(笑)
Tmama
果物は糖分も水分もあるから良いって言われてたので、食べれる物パクパクしてました😆☆
あと苺は葉酸もあるし🍓✨
あ、大丈夫かも!って思った10分後くらいには全てサヨナラ〜〜でした😂😂
あと、みかんはサッパリするけど、柑橘類は吐き気を増やすらしいので気をつけて下さい😭💦
mee☺︎︎
そうなんですよね(´△`)
これなら大丈夫なんやって思っても
込み上げてきてあーやっぱりか..
って落胆しながらトイレに向かいますw