![かかち(♀6歳、♂3歳)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子を習い事にいかせてあげたいけど、下の子と一緒に行かなくてはな…
上の子を習い事にいかせてあげたいけど、下の子と一緒に行かなくてはならなくて億劫になってきました。
週末(金)の夜ダンススクールに行かせようか迷ってます。この間、体験にいったらめちゃくちゃ楽しそうで、娘の性格に合ってるなぁと思い、満足して帰宅しました。しかし、平日フルタイムで仕事してるので、16:15に仕事終わったあと18:00に家を出なければ間に合いません。その間、幼稚園と学童はのお迎え、車への乗り降り、家に来てからの夕飯食べさせたり…なんだかたくさんの事をしなければならない+3歳児(下の子)の機嫌に左右されて時間に間に合うように、、とするのを毎週末やらなければならないのかと思うと今からノイローゼになりそうです。
毎日の家事育児をこなしながら、余裕ない日々に習い事はまだ早いですかね、、。
親のエゴですが、学校以外に習い事をさせたくて、いかせたい気持ちがあるのが間違いでしょうか?(;O;)仕事してるのでそのお金を子どものために使ってみたいな〜という憧れもあります。
ちなみに主人はダンススクールについて本人がやる気であればと言ってます。しかし送迎については時間の都合上、私がやる他ありません。
スイミングも近くて、(土)に一回、しかも子どもを送迎すれば親はずっといなくてもいい感じなのでそれもいいなあとも思います。娘はスイミングやダンスなど体を動かすお稽古がいいようです。
吐きたい気持ちを吐いたらスッキリしました、、
ですがこんなヘタレな母親にご意見あればください(;O;)
- かかち(♀6歳、♂3歳)
コメント