
生後1ヶ月半の赤ちゃんが母乳不足か不安。大量のうんちで夜泣き。母乳とミルクの量について悩んでいる。母乳が増えるか不安。アドバイスを求めています。
こんにちは(*^^*)
生後1ヶ月半の女の子を育ててます♥
打っていると長くなってしまいましたΣ(゜Д゜)
昨日0時にオムツでギリギリ対応できるぐらいの大量のうんちをしました❗
いつもは、母乳で寝てしまうのですが終わった後も口をパクパクしていて寝てくれず(。>д<)
ミルクを80飲んでようやく寝てくれました❗
地味に母乳が今まで足りていなかったのかな?とショックを受けています(ToT)
今朝母乳を与えて、その後すぐ旦那にみてもらっている間少し寝させてもらいました❗
預けて5分も経たない間にミルクを旦那が与え60飲んだら寝たらしいのですが、
やはり母乳足りないのでしょうか?
13時に与えた時は寝てくれました❗
生後1ヶ月半なのですが、これからまだ母乳は増えてくれるでしょうか?
また増えるためのアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m
- ままり
コメント

ままり
1ヶ月半だとそろそろ起きてる時間も伸びてくるかな?と思います。
まだ満腹中枢が発達してないのであげればあげるだけ飲むと思いますよ!1ヶ月検診で体重増加はどうでしたか?
泣かなくて口を動かしてるだけならミルクあげなくていいと思いますよ!

隼ママ
生後2ヶ月の子供を育てています(^^)
1ヶ月ぐらいまでは、ミルクや母乳を飲ませると寝ていたのに、徐々に寝なくなってきました。かと言って泣くわけでもグズるわけでもなく、目を開けてキョロキョロしています。放っています(笑)1ヶ月健診までは、おっぱいからの授乳が上手にできなくて、飲んでるか心配になりミルクも与えていましたが、健診時に体重を測るとしっかり増えて、母乳で充分でした!今は手や指をチュパチュパしていますが、お腹が空いているわけではなく、これは自分の指なんだ手なんだと確認しているみたいです♪
ままり
コメントありがとうございます🙇✨
1ヶ月検診で増えてました❗✨
3日前に病院を受診したのですが、1ヶ月検診よりも体重は増え順調ですねと言われました(*^^*)
下を出したり唇を動かしているぐらいなら様子を見たらいいですかね(。>д<)?
ベッドに寝かすと泣いちゃいます(T-T)
ままり
体重増えてれば母乳で大丈夫ですよ😊
新生児の頃は寝るか泣くかおっぱい飲むかだったと思いますが、だんだん笑ったり手足を動かしたりして起きてるようになってきますよ✨
抱っこで泣き止むなら抱っこしてほしいだけなのかな?と思います💓