※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊娠・出産

36週1日の初産婦です。胎動について質問があります。胎動の感じ方や頻度について不安があります。要注意なサインはありますか?夜の胎動が少ないと心配です。

今日で36w1dの初マタです。
胎動についてです。
胎動カウント(10カウント)や、1時間に1回動けば大丈夫などと色々見かけるのですが、どれくらい胎動を感じれば大丈夫なんでしょうか?
胎動カウントはお昼ご飯前に1日1回行えば良いと、病院からもらった紙に書いてありましたが、やはり夜の就寝までは1時間に1回は動いたか確認できないと赤ちゃんが元気ないのでしょうか??
今のところは1時間に1回は胎動感じているのですが、少ないと心配になってしまいます。

コメント

うしねこちゃん

8ヶ月の時から産院で言われて毎日胎動カウントしてました!
10回胎動があるのに20分以内(〜30分以内という産院もあり)なら正常と言われました!
時間を決めるというよりは、リラックスしている時や、胎動を感じやすい姿勢でいるときに、はかると良いと思いますd(^_^o)

大体20分間隔くらいで赤ちゃんも起きたり寝たりを繰り返してるので測り始めて、胎動がなかったり弱かったりしても継続して測れば胎動は感じられるはずです!

それでも胎動がないとか弱いとか感じるようなら産院に連絡してみてはどうでしょう^_^

  • まい

    まい

    丁寧な回答ありがとうございます!
    私の行っている病院では、胎動カウントしなさいとは言われておらず、分娩予約時にもらった入院案内の冊子に、胎動カウントのやり方の紙が挟まってるだけだったので、口頭で説明されたことがなく、気になっていました💦
    切迫早産で30週まで入院してましたが、看護師さんからもカウントしなさいと言われたこともなく💦

    今までずっと胎動が激しかったので、臨月に入って胎動が減ったように感じて心配になってしまいました💦
    これから毎日胎動カウントして気にしようと思います!

    • 3月28日