![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの安全のためにチャイルドシートを使用してほしいと伝えるのは適切ですか?ジュニアシートに不満があるのは普通でしょうか?
療育先の話なのですが、たまに子どもの人数が多いからとチャイルドシートなしで送迎を行うと言われることがあるのですが危なくないですか?
4歳で身長は105cmありますが、後部座席と言えど心配です。
チャイルドシート足りるように買い揃えて欲しいと伝えるのはモンペなのでしょうか?
あといつもジュニアシートの時点で不満があるのですが、それは普通ですか?
92cmの次女も普段ジュニアシートなんです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
幼稚園のバスはもともとそういうのは使わないので、私はなんとも思いませんでした🤔
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
幼稚園の園バスは身長90cm以下でもチャイルドシートないし、ありえないとまでは思わないです🤔
1歳から使えるジュニアシートもありますし。
もちろんチャイルドシートじゃないと危険って子はチャイルドシート使うなり職員が隣に座るなり個別対応するだろうし、そこがちゃんと出来てるなら問題ないかなーと😅
例えばですが、どうしても心配ならスマートキッズベルトを持参して付けさせてもらうとかはどうでしょう?
それが対応不可で、どうしても不満があるなら個人送迎すればいいんじゃないのかなーって思いました💦
全員分積むにはスペース的に無理があるとか。
チャイルドシートだと乗せ下ろしが大変だったり、嫌がる子も多いからジュニアシートにしてるとか。
理由があってのことだと思いますし😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怖いです😱😱😱
その療育先、不信感しかないです…
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
それなら自分で送迎します!!
コメント