
子供の体調不良で休むことが多く、旦那に代わり休むと上司から注意を受けてしまい、悩んでいます。共働きで責任ある仕事もあり、周囲の理解が得られず辛い思いをしています。
愚痴らせてください…
1歳息子保育園に入園し1年経ちましたがまだまだ体は弱く色々貰ってきて急な早退や休まなくてはいけない日が多いです😭
共働きで私はフルタイム、お互い忙しくしています
いつも基本休むのは私ですが都合上どうしても休めそうにない時もあります
その時は旦那にお願いするのですがたまたまタイミングの悪い時が続き最近は旦那にお願いしていました
今回もタイミング悪く旦那に休んでもらったのですが上司から1回、2回と休み変わって貰って嫁調子乗ってんじゃないか?と注意をされたそうです…
凄くモヤモヤします
両方子供の親なのに私だけ毎回上司に頭を下げて休むのも辛いですし頼れる人も居ないので2人でどうにか都合付けるしかないのにと思ってしまいます、、
男の方の仕事が大事とか古いです…
私も責任のある仕事をしているので急に仕事に穴を開けるのも大変なんです、、、
とはいえ子供が1番大事なので気まずい思いしようが周りに迷惑をかけてしまっている事を自覚して今まで子供が体調不良の時は休んでいましたが旦那の話を聞いてプツンと…
母親の使命ですかね🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

さくら
腹立ちますね。
昔の時代とはもう違うんですよ~。
なんのための有給ですかね笑
ちゃんと普段働いているんですから。
遊びで休んでるわけじゃないし。
当たり前だとも思っていないし。
子どもが一番!
小さいうちは悪いけど、しょうがない。
親がみなくて誰がみる!
こどもだってわざと熱だしてるわけじゃない。
夫婦で協力しましょう😆👍️
旦那さんもくそ上司に負けないで!
私の息子も、体弱くて毎月熱だしてました。
2月から、毎日たくさんご飯おかず等食べるようになったら、体が丈夫になってきたのか、皆勤賞で今のところ風邪知らずです😆👍️❤️

はじめてのママリ🔰
分かります…
まさに、今うちも似たような状況です…😵💫
夫が仕事上、急には(ひと月前申請でないと)休めない職種なので、
夫の休みの日以外は基本的には私が仕事を休んで看病します😔
もう職場や関係者の方に申し訳ないぐらい迷惑かけまくっていて、心が疲れます…
ご主人の上司の方、奥さまに任せていたりして子育て経験が少ないのでしょうね🙄
さすがにこれはイラッとします!
迷惑をかけてるのは承知の上だよ!って感じですよね🤷♀️
もっと親に優しい社会であってほしいですね💦
お仕事に子育て、お疲れさまです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じですね🥲
休みの連絡するのも毎回憂鬱になってきますよね💦
きっと昭和の人は子供は嫁が見るという認識なんだろうなぁって思います😅
母親頑張らないとですね🥹- 4月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと有給ってなんのため?って感じです😱
今だけはしょうがない、そのうち体も強くなると自分に言い聞かせてます💦
お子さん風邪引きづらくなったのですね😳
私も体が強くなるように食事等で気をつけてあげようと思います!