
コメント

メープルおかん
頭を打った疑いがある場合は、すぐに子供の目の焦点が合ってるか、吐き気、痙攣、手足の痺れが無いかしばらく観察します。
それらの症状が無ければ、1~2日異変が無いか様子を見て異変が無ければとりあえずは一安心です。
ただし、たまに1~2カ月後に頭に血液がたまってしまう場合もあるので、
やっぱり心配な場合は小児科、♯8000に問い合わせて良いと思います(・∀・)

退会ユーザー
行くのも怖いしってまだしっかり話せる年齢ではないし何かあってからでは遅くないですか?
一度小児科に行ってもいいのでは?
脳外科での、検査なら全身麻酔とか検査する方法はあるので。
どう診察するんやろ?ってそこのが気になりますか?💦
ダンベルって少し当たっただけでも物凄い衝撃だと思うんですが💦
-
みゅ
何かあったら遅いですが…言われるのも怖いです‼️
診察の仕方気になりません?
麻酔って2歳の子にするとか思うと普通行きたくないですよね…- 3月28日
-
退会ユーザー
一歳でも検査する子は麻酔してするので、何もなければそりゃ誰も行きたくはないでしょうが。
検査にならなくても診てもらうだけでも安心するのでは?
まぁ、みゅさんのお子さんなのでみゅさんが病院行くかどうかも決めることでしょうが
言われるのも怖いなら行かない方がいいかもですね。- 3月28日
-
みゅ
行って来ました❗
大丈夫でした…- 3月28日
-
退会ユーザー
よかったですね!^^
- 3月28日
みゅ
吐き気も痙攣も何にも無いです… 相談センターに聞いたら 心配なら脳神経外科に行ってみては って言われたけど…行くのも怖いし 行っても2歳の子をどう診察するんやろ!?って思ってしまって(。´Д⊂)
みゅ
診察に行って来ました…
内出血って言うより ちょっとすってる感じ!元気やで大丈夫やに‼️ って言われました
メープルおかん
良かったです(^_^;
うちの子も以前段差の角でおでこを強打したので、パニックになり病院に連絡して嘔吐~とか無ければ様子を見てくださいと言われ一安心したのでσ(^_^;
やっぱり心配ですよね。小さいから頭も重たいし、こけたりぶつかったり等増えるかと思います。
対応の仕方が分かると落ち着いて冷やしながら様子を見れるようになりますし、
とりあえずお父さんには、個室で筋トレですねσ(^_^;
みゅ
今回は初めての アザ!?だったので余計にビックリしました(。´Д⊂) 旦那はデコが一番固いで大丈夫!って言ってたけど
あんたの頭といっしょにしないで‼️って怒りました
これからは気をつけないと💦