
義母には「さん付け」で呼ばれており、その距離感が気になる。義母の好みが旦那に影響していると感じ、怒りを感じる。
皆さん義母に何と呼ばれていますか?
私は初めましての時から「○○さん」です。
結婚して2年目ですが未だにさん付けで距離感感じます。
義母はお堅い人間ですが、息子のことは○○ちゃんと呼ぶのに嫁のことはさん付けってなんか会う度に嫌いになります笑
酷い時は「旧姓さん」です笑
そういうところも含めて義母が嫌いです笑
前まで気にならなかった旦那の好き嫌いの多さも、最近は「義母は何を食べさせて旦那を育ててきたんだ。好き嫌いなく育てろよ」と義母に対して怒りが湧いてきます😂
旦那の嫌なところは全て義母のせいだと思ってしまいます😂
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
𓏸𓏸ちゃん です😊
私も下の名前で𓏸𓏸さんって呼んでます😂

すま
我が家は夫が幼少の頃に離婚しているので義母はいませんが
義父、義兄×2がいて
さん付けも呼ばれたことありません🤣
またに「奥さん」で、基本急に本題で話しかけられるくらいで呼ばれる事もありませんw
夫も義家族に話す際は名前ではなく「嫁が」みたいな感じで
名前すら知らねーんじゃないか?!レベルですw
そこまで深く関わる気もないですし、所詮他人なので、子ども達に害がなければいいやって思ってます🤣
誕生日プレゼントやお年玉さえくれればOKですw
-
はじめてのママリ🔰
男性だけの家族だったらそんなものかな〜とそんなに気にしないかもしれませんが、ちょっと嫌ですね😓
- 4月18日
-
すま
あ、義祖母と義姉もおなじです
自分の時間をそんな人達のモヤモヤイライラに使うのは勿体ないので、気にしない事にしました!
感じ方や捉え方は人それぞれなので、ストレスで体調など崩さないよう、無理なさらないでくださいね- 4月18日

あき
私は〇〇ちゃんと呼ばれています!
ただ何故か時々敬語で話されます😂
でも関係は良いです!
言われてみれば、実母は義妹のことずっと〇〇さんって呼んでます。
でも最初からそうなので違和感なかったです😂
こちらも関係も良好だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
関係が良いのはとても羨ましいです🥹
- 4月18日

ママママリ
〇〇ちゃんです。
旧姓さんは酷いですね💦💦
さすがに悪意感じちゃいます、、
たしかに、義母のせいに思っちゃうのめっちゃわかります笑
-
はじめてのママリ🔰
旧姓は酷すぎますよね😩
義母のお姉さんには○○ちゃんと呼ばれていて親しくしてくれているので義母のお姉さんが義母みたいな感じになってます🤣
義母はもう知りません、関わりたくもないです😩- 4月18日

はじめてのママリ🔰
ちゃん付ですが、下のところ激しく同意したので思わずコメントしちゃいました🥹
旦那の嫌いなところ、だらしないところ、片付けできないところとか、何でもかんでも義母が甘やかしてきたからこうなったんだよな、きも、、って怒りが🤢笑
あの親あっての息子だよなーって幻滅しそうになります笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり義母のせいにしてしまいますよね🥹
最近は旦那のお腹が弱いことでさえも義母のせいにしてしまいます笑
気になること全部義母のせいで…と思ってしまって余計にイライラするし、その度に義母の顔が浮かんでイライラ増すしで悪循環です😂- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
お腹が弱いのも、のところにやけてしまいました😂遺伝子レベルでむかつきますね🥹笑
ほんとそれです、脳裏に浮かぶだけでイライラしちゃいますよね🫠- 4月18日

✩sea✩
○○さん、でした!
旦那兄のお嫁さんも、○○さんなので、気にしたことないです!
むしろ、○○ちゃん、とか呼ばれたら嫌です💦
私も義母は無神経発言が多くて嫌いでしたが、もう亡くなってしまったので…

はじめてのままり🔰
最初の頃は呼ばれず最近は〇〇ちゃんです🙂
旧姓呼びはひどすぎて関わりたくなくなりますね😠

はじめてのママリ🔰
○○ちゃんと呼ばれてます義父にもです!
結婚して7年目になります!
義母は今年50になります!

コンノ
私も○○さん呼びで、相手が敬語なので距離感あるなーって思ってます😅
そして、義母のせいで旦那が、、、っていうのよく分かります!!
うちの旦那も片付けられない、捨てられない病で義母の家も義姉の家も物だらけで最悪です😊
何かあれば『もったいない!もったいない!』が口ぐせなので、内心うぜーーー😙って思ってます。笑
はじめてのママリ🔰
やっぱり○○ちゃんが多いですよね🥹