![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどもの打たれ弱さについてです。下の子で男の子2才、プレ幼稚園(週5…
こどもの打たれ弱さについてです。下の子で男の子2才、プレ幼稚園(週5)が始まりした。幼稚園に行くことは好きみたいですが、お友達とちょっとぶつかったら泣く、座っていたイスに別のお友達が座ると泣く、水筒をフックにかけるのがうまくできなくて泣く…と毎日泣いてます(笑)
水筒に関してはまあ、頑張ったけど出来なくて落ち込んでるので、成長の一つと見てられるのですが、ちょっとお友達とおでここっつんこしただけでずっと泣いてるのは打たれ弱いのかな?と思いました。(相手の子は泣いてない)
男の子だから泣かないの!とか、それくらいで泣くな!と言うのも違うような気がして、「びっくりしたんだね」とか声かけてますが、毎日こんな感じなので、強くするためにも「泣かないの!」とか厳しくするべきなのか悩みます。
近所のママ友は男の子に厳しく、転んでも優しい声掛けはしない方針です。その子は転んでも泣かないで起き上がるし、強いなとも思います。
子育てに正解はないのですが、男の子の場合、みなさんはすぐ泣く子にどのように接してるのかお聞きしたいです💦
- ちゃこ(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント