![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
私の内服の関係もあり、2ヶ月からは完ミです🍼
産まれてからも上手く吸えず母乳の出もよくないので、1回分は母乳で他はミルクでしたが😅
母乳が飲めてるなら混合のままでいいかと(母乳のみでも)思います😊
診断受けてるので、定期的に総合病院に通いますよね?あと、うちはシナジス注射してるので1ヶ月に1回受診してます。受診毎に体重測ってますし、それを先生がみて体重は問題ないですね~とか言われると思いますよ😌
ちなみに完ミですが、途中から飲む量が減り体重も思ったより増えてなかった(成長曲線内です)んですが、先生に相談したら予定外のエコーをしてくれましたが心臓は問題ないし様子見でした😅
なので母乳を飲んでくれなくなったらミルクを増やすで良いかと思います😊💦
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
ご出産おめでとうございます!
下の男の子が心室中隔欠損で手術もしました。
うちの子は完母でしたが、飲みが悪くて搾乳したのを哺乳瓶であげることが多かったです。
診察の度に主治医と相談しました。
完母でも最初は体重が増えていったので問題はありませんでした。(生後2ヶ月過ぎから増えが悪くなり手術適応となりましたが)
ただ、医師によって考え方が違うので完ミの指示が出る場合もあります。
自然閉鎖の可能性が高いのなら混合でも大丈夫かな?とは思います。
いろいろ不安ですよね💦
お気持ちよく分かります。
分からないことは主治医や看護師さんに相談して、不安な気持ちが解消されるといいですね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
完母だったんですね!今少しずつ母乳の量が増えてるかな?といった感じで、折角なら母乳を飲んで欲しいと思っています
今のところ授乳に時間がかかるのが心配で💦
2週間検診の結果でまた今後のことを考えようと思います!- 4月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じことで悩んで今3ヶ月ですが、完ミにしました💦
母乳も割と出てたんですが娘がすぐ疲れて、乳に残った分を搾乳してましたが時間かかるし手間で😥
先生には短時間で母乳あげてもいいよと言われましたが、ミルク量が目に見える方がこちらも受診の時に伝えやすいです🥺✨体重の増え方みながら決めていってもいいかもですね😌
私は母乳時間増やすと体重の増えが顕著に緩やかになってました😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私も搾乳してあげたりしていて、大変だなと思ってます💦
完母は難しそうなので2週間検診後には完ミにしようかなと思ってます😣- 4月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちの子もシナジス注射をすることになり、月に1回受診予定なので都度先生に見てもらえそうです
取り敢えず、2週間検診まで混合でやってみて体重の増加をみて考えようと思います!