※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子供がバレエや学研を続けるか悩んでいる状況。夫はバレエ反対で将来役立つ習い事を希望。妻は子供の自主性を尊重し、続けさせたい考え。夫婦の意見の違いにより、他の意見も参考に考えたい。

子供の習い事についてみなさんの意見が聞きたいです。

上の子が4歳で自主的に習いたいといってバレエをはじめました。
はじめこそ練習していましたが、自主練は殆どせず…
パパから練習もしないなら遊びに行ってるのと同じ
バレエへ行く代わりにレジャーは無しといったペナルティを突きつけられても、辞めない!続ける!
といって自主練を再び頑張っていました。
そして頑張っていたので、レジャーが解禁。
その後学研へ行きはじめ週2日の習い事(バレエと学研が連日)になると
再び自主練はしなくなり、学研の宿題は自主的に取り組んでいると言った感じです。
自主練ををするのは柔軟程度で
それも、やるべきことをしないと遊ぶのはダメだよ。
という我が家のルールがある為
柔軟(最低限のやるべきこと)をやって遊ぶ為です。
本人もバレエより勉強の方が楽しい
バレエは頑張れる時と頑張れない時がある
と話しています。
また水泳も習いたいと言っています。
ですが、そんな話が出た際にバレエ辞める?
と聞くと辞めない。
と答えます。
恐らくバレエを習ってるって言うのが自慢のような感じで嬉しいのもあると思います。
私は本人から辞めたいと言わない限り辞めさせる必要は無いと考えていて、辞めずに続けている事を評価してあげたいと考えていて、自身でやりたいと言った習い事だから続けさせてあげたいと思っています。
何故なら私自身やりたかった習い事を家庭の事情でいくつも辞めてきたからです。
別に大人になっても役に立つような習い事ではなかったですが、今でもあの時続けていたかったなぁと思います。

ですが、主人は
自主的に取り組む姿も無い、習いに行っている姿を見ても全然上達しているようには見えない。
才能がある訳でも無いし将来役にたつ習い事でも無い。
それなら水泳や体操(運動が苦手な為)将来役に立つ習い事させた方がよっぽどいい。
という考えです。
なので、バレエは反対
今回秋にバレエの発表会(10万)があるのですが自由参加で、出るとしても
主人は発表会は見に行かないと言っています。
子供には今回
バレエの練習も全然していないし、このままなら秋にある発表会へ出す事はできないと伝えるつもりです。
その上で辞めるかどうか確認。
以前から習いたいと言っていた水泳の見学へ行かせ
習いたいと本人が言えば習わせてみる
その代わり水泳と学研については子供の将来を考え続けさせたい習い事なので
この、2つを続けながらでも、バレエに行き自主練もするのであれば継続かな。と思っています。
これは私たち夫婦の価値観の違いで
育ってきた環境の違いだと分かっていますが
より多くの意見を参考に再度考えたいと思ってます。
よろしくお願いします。

コメント

あきら

習い事を自分からやりたがるなんて積極的な娘さんで素晴らしいですね^ - ^
お家で自主練しなくても先生は何も言ってくれないのでしょうか?
バレエに通ったことはないためよく分かりませんが、ピアノ教室だと自主練しないと先生にすぐばれて叱られました。
水泳も新たに始められるとすると週3回の習い事でしょうか?
お子さん今でも遊びたい気持ちもある様子です体力面も心配です。
私なら子供とどの習い事一番がしたいのか確認し辞める選択も考えるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

どのみち今のうちは良くても年齢があがれば、バレエと水泳の運動2つは本人の体力が持たないと思います。

小学校に入れば宿題もあります。中学生になれば定期テストもあります。

私なら理由を話して、運動系は一つまで、と、子供に選択させます。

╰(*´︶`*)╯

家庭状況(金銭余裕、送迎、他兄弟負担など)が許して、お子さん本人がやりたいなら継続させてあげて良いのではと思います。

習い事ほぼしてこなかった(田舎、通学時間が長い)私、旦那は都内で両親働いてたため習い事毎日してました。
今我が家は、長男は水泳(生後4ヶ月から)英語(年少から)サッカー(年長から)ラグビー(小1から)と週6日習い事入ってます。次男は発達グレーで幼児教室の児発週2、運動教室の児発週1。長女は、ベビー水泳体操週1。とやってます。主人が頑張って仕事してくれてるので金銭的に圧迫してないのと、長男は習い事したい欲が強く、どれも辞めたくなく習い事は減らせてないです。はっきりいうと運動系のセンスはあまりなく、後から入ってきたセンスある子に抜かれることあります。でも本人がそこで会う友人と一緒にやることを楽しんでるから良いかな〜と。あとは大人になった時に趣味に変えてくれれば良いかな〜という気持ちです。ただ、やる気がない、本人が辞めたい習い事はすぐに辞めさせました。

みーさん家は、ご主人と意見が合ってないので、お子さんの気持ちを優先して習い事を継続するかやめるか決めるのが良いのかなと思います。

cki

一度始めた習い事って、子どもはなかなか辞めるって言わないですよね。

バレエは私は将来に役立つと思ってます。
体幹が整い筋力もついて姿勢もよくなるし、体育の時間にもダンスや柔軟性を活かせる得意分野があることで自信を持てると思います。
バレエは全てのダンスの基礎なので、今は高校までダンスの授業があるし、大学以降もバレエやダンスを趣味で続けてる子もたくさんいます。
将来のための体力作り、将来のコミュニティ作りにとても役立つと思います。

ちなみに、うちの子も練習しませんが、楽しく通うこと重視の教室で、週1通ってるたまに柔軟で十分だと思っています。(バレエの動きって相当筋力使うから、学校で疲れてる日とか自主的に毎日は無理かなと思います。)
さらに、うちの主人もバレエは子どもがやってるから見学したりしてるのであって、本当は一切興味がないそうです。

ご主人は、バレエの発表会で興味ない演目を長々と見せられるやその費用に価値が感じられないことにも苛立って、子どもの自主性がないことを理由にして怒ってるのかもしれないですね。
ご主人を説得や意見を無視できないなら、続けさせてあげたいならばみーさんが一緒に練習してあげるしかないのかなと思います。
自発的に自主練が条件だと毎日親子ゲンカになりそうです。
それか、楽しく通えるレベルや費用の教室、別ジャンルのダンス教室など他の選択肢も当たってみます。

習い事って費用、近さと送迎のしやすさ、先生との相性、子どもの興味、親の考え、全てにおいてマッチすることってなかなかないので、どれを取ってどれを捨てるか、難しいですよね。

ままり

私もご主人と同じく練習しないと言う事はやる気なしとみなし無駄にしか感じないのでさっさと辞めさせたい派です!
私自身も子供の頃習い事していましたがやっぱり嫌々通っていて自主練しない習い事はいつまでたっても下手なままでした😂
成長してようやく周りと自分の差に気付き恥ずかしくなりやめましたが💦
娘さんがそれに気付くのはきっとまだ先ですよね💦

私だったら練習表を作りしっかりと練習した日はシールを貼るようにしてどんなに疲れている日でも毎日欠かさず練習を続けられたら発表会出してあげます。
発表会まで様子を見てまともに練習しないようなら発表会のタイミングでやめさせます。

うちの娘はピアノですがピアノも同じく毎日の練習ありきの習い事なので練習する気がないならすぐに辞めさせると伝えています。
ママがピアノを習って欲しいとお願いしたわけじゃない。
自分がピアノをやりたくてもっともっと上手になりたいと思うならこちらも月謝や発表会の費用を払うし素敵なドレスを用意して応援すると話して娘もそれに納得して頑張っています。

スイミング習いたいとの事ですが私だったら習わせます!
バレエは向いてなくてもスイミングは向いてる可能性あるのでとりあえずやってみたいならやらせてみます。
ただスイミングやらせるとしたらバレエの発表会までの様子を見てかなと思います。
発表会のタイミングで頑張って続けていればスイミングも並行してスタートします。
バレエやる気なさそうならバレエやめさせてスイミングに切り替えます!