幼稚園から小学校に入学して生活リズムが変わり、子供のゲームやテレビ時間が減ってイライラしている。どう対応すればいいか悩んでいます。
今までの幼稚園生活から小学校に入学して生活リズムが変わりました。
幼稚園は15時半までで、帰って来てからおやつ→①その後ゲームやテレビ30分→30分遊びやドリル→②夕食準備の為1時間You Tube見る→夕食→③ゲーム30分→お風呂、寝るでした。(①のゲームは私が子育てうつみたいになり相手ができない時に在宅の主人が見てなと言ってたら習慣になってしまい、③のゲームも主人がなぜかもうけた時間です…。)
しかし小学校になってから17時まで学童なので、以前に比べてテレビやゲームの時間が減ります。私としては今までが見すぎだったので減らしたいですが、本人は「これじゃゲームできない」と文句やイライラが出てきてます。
今後どうしたらよいのかわかりません。
子育て向いてないので子どもの気持ちにどう寄り添うのか、親としてビシッとしなくてはと加減がわからなくなってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
くらら
うちも同い年です!
時間の概念形成のためにも、生活時計をお子さんと作ってはいかがですか?
24時間の円盤型でも良いですし、帯型でもいいと思います。
1日は24時間ある。この時間は学校、学童‥という風に必ずしなければいけない事から時間を埋めて行き、余った時間がテレビやゲームというふうにすれば納得できるかなと思います。
猫LOVE
土日にゲームはできない感じですか??💦💦
-
はじめてのママリ🔰
土日もできるのですが、公園とか優先に行くので…。家族みんなでやりたいゲームがあり、そこがなかなか難しく…。
- 4月16日
-
猫LOVE
なるほど・・💦
仮に公園とかお出かけしても夕方には帰ってきますよね?💦
1〜2時間は出来そうな気がしますが💦💦
うちの息子は平日はゲームやYouTubeは、1時間半〜2時間までにしてます😅- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
結構がっつり遊んでしまい帰ってすぐお風呂、夕食、そのあとちょっとできますが片づけとかで皆の集まれず💦今度から早めに帰ってみます。
今までトータル2時間で6歳という年齢に対して多いなと思っていて…。- 4月16日
-
猫LOVE
そうなんですね💦💦
ゲームもYouTubeもってなると2時間ぐらいないと満足感ないかなと思いながら💦- 4月16日
はじめてのママリ🔰
時間の概念形成😳一緒に作るというのは考えつきませんでした。
目に見えてくると理解も深まりますね。目から鱗です。