※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ω^)y
子育て・グッズ

夜勤の日に無認可の保育を利用するのは現実的でしょうか?

看護師をしていて夜勤をしなければなりません。月2回、16時半〜翌日の8時半までです。近くに頼れる人もいなく、普段は院内保育に預ける予定ですが、夜勤の日に主人が送迎すると往復1時間ちょっとかかります。なので、夜勤の日だけ無認可の一時保育を使おうかと考えているのですが、現実的だと思いますか?

コメント

deleted user

私が勤務していた病院は院内保育で夜も預かってくれる所でしたが、夜は無理なんでしょうか?

無理なら一時保育とかしか無いですょね💦

  • (^ω^)y

    (^ω^)y


    日勤しか預けられないみたいなんです(´;ω;`)

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃぁ一時保育ですかね💦

    子ども産んでから夜勤ありでガッツリ働いたことがなくて💦参考にならなくてすみません😢⤵⤵

    • 3月27日
  • (^ω^)y

    (^ω^)y


    全然です!コメントいただけて嬉しいです(*'ω'*)

    • 3月27日