※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不安障害や不眠症などお持ちの方。なんの薬、服用していますか??

不安障害や不眠症などお持ちの方。
なんの薬、服用していますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

セルトラリン、レキソタン、エビリファイ、レンドルミンです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    沢山飲まれてるんですね💦
    毎日飲んでますか?

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私は以前不眠症でいろいろな薬飲んでました💦
メイラックス、デパス、サイレースなどです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは飲まれてないんですか?

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不眠症は治り、今は飲んでないです!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやって治りましたかぁ??

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも同じ不眠症ですか??

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3前から不眠症になりデパスを飲んでるのですが。
    ここ最近は、眠剤も無いと眠れない状態です😭😭

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3前とは3年前ですか?
    そうなんですね、不眠症、ほんと辛いですよね、毎日夜が来るのが怖かったのをよく覚えています🥲🥲
    私は自律神経の整骨院に通ったり、心療内科から睡眠外来にシフトし、認知行動療法をしたり、徐々に減薬していき、眠れるようになりました🥹
    ただ、今でも昼間はどんだけ眠くても絶対寝れないので完全に治ったわけではないんですが、夜だけでも寝れるようになっただけで私はもうこれ以上望まないようにしてます🥲

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません。3年前です😅
    辛いですよね💦
    全く眠れず朝を迎えてしまう時も、あったりで、、

    色々と試されたんですね😭
    やっぱり薬に頼ってばかりもダメですよね💦
    眠剤飲むと朝、ぼーっとしまって😭

    昼間少しでも寝てしまうと、夜眠れなくなったりしますよね😭
    分かります😭😭

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!私の場合、眠剤や安定剤を飲んでもどんどん効かなくなって強い薬や、量が増えていきました🥲
    それで副作用キツすぎて起き上がることもできなくてって感じで怖くなって減薬していきました💦

    そうですね、薬は根本的な治療にはならないですし、むしろ悪化する形になってしまったので、、🥲

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、今その状況でデパスも効かなくなってしまっています😭😭
    かと言って、先生はそれ以上に強い薬は処方してくれる訳でもないのですかぁ…

    ただ、習慣の癖みたいに飲むのが当たり前みたいな感じになってしまってるのが辛いです😭

    副作用で、起き上がれなくなる事もあるんですね😭
    それは怖いくなりますね、、

    言われてみたら、デパスだけ飲んで眠れた日は朝スッキリするのですが眠剤飲むとかなりボーっとしてしまって中々起きられなかったりします😭😭

    そうですよね😭😭
    薬飲んだからといって、日々良くなってるかと言われたらそうでもないです。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、3年間くらいはデパスだけでずっと眠れていたんですか??

    分かります!なんか飲まないと寝れないとかいう考えにもなっちゃって悪循環すぎて🥲🥲

    私は抗うつ剤も副作用の眠気を理由して飲んでいたので、本当に体が岩のように動かなくて💦
    このままじゃ薬に殺される!と思って辞めました🥲

    そうですよね、その場しのぎでしかないですよね、、

    不安障害もあるんですか?

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2年くらいは眠れていました😭
    ですがここ一年くらいは眠剤ないと眠れない日もあったりで、、

    (私が仕事を始めるようになってから子供のお迎えも遅くなって、寝る時間もどんどんズレて遅くなり、旦那も夜中帰宅だったりで自分の眠いタイミングで眠れなかったのが多分きっかけです😭😭

    たまに、飲まないで、布団に入る時もあるのですが。
    眠いのに何時間も眠れなかったり、、1時間で目が覚めてしまったりも😭😭

    薬物中毒になりそうですよね😭😭
    依存してしまってると思います💦

    今思えば、子供の頃から不安障害あったのかもしれないです。
    出産してから、不安障害がかなり増した感じです😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか治らないのですね😵‍💫
    私は眠剤を飲んでいたのが3年弱くらいだった気がします!

    正確リズムの崩れとかで自律神経乱れちゃったんですかね😖

    そうなんですね😖
    はやく眠剤なしで普通に眠れるようになりたいですよね😔
    薬やめようかなとかは考えないですか??

    私も、不眠症なおって5年くらい経つのですが、4ヶ月前からパニック障害、不安障害になってしまって辛いです😣
    出かけるだけで緊張して発作起こしそうになったりで生活しずらいです泣

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3年も飲んでたんですね💦
    辞められてすごいです😊

    最終的には辞めたいです💦

    徐々には減らしていきたいなと日々思うんですけど仕事行く前や夕方幼稚園のお迎えに行こうとすると、緊張して動悸してしまってデパス飲んでしまいます😭😭

    それは辛過ぎますね😭
    一度治ってもまた再発?してしまうのですかね💦
    もう薬は飲まないって決めてるんですか?

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ本当に薬に恐怖心を抱いてしまったので、、
    でも少しずつ減らして様子見て、減らしても眠れると自信になっていき嬉しくなっていってどんどん辞められました😂
    薬やめた方が体も頭もスッキリですごく軽くなりました🥹

    なるほど、眠れるためだけではなく、普段から不安なときに飲んでる感じなのですね✨
    仕事してると絶対辛いですよね💦

    不眠症は再発してないのですが、不安障害になったのはある出来事がきっかけで大きなパニックを起こしてしまい、そこから不安になることがおおく発作に繋がったりするようになってしまいました😵‍💫😵‍💫
    薬はもう嫌な思いでしかないので、飲みたくなくて今は飲んでないのですが、不安感強すぎてもう怖くて怖くて無理ってなると薬に頼りたくなったり、無限ループです(T . T)

    • 4月17日
  • 2児ママ

    2児ママ

    横から失礼します😭

    私も今まさに、このような状態で、夜になるのが怖くてどんどん不安感増してよけいに寝れない感じです🥺
    整体、よもぎ蒸し、漢方など試してますがなかなか寝付きの悪さ改善されずで…
    認知行動療法気になってるのですが、心療内科などでやってました?
    自分で、なにか行っていましたか?🥺

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、認知行動療法は睡眠外来でやっていました!
    漢方以外の薬は飲んでいないですか?

    • 4月30日
  • 2児ママ

    2児ママ

    心療内科通いだした時は色々
    貰ってましたが、眠剤自体は不安感がキツイ時は何飲んでも寝れず、安定剤は副作用で翌日しんどかったりで、今は弱めの抗不安薬だけ寝る前に飲んでる感じです💦
    なるべく薬に頼らずいきたくて、自律神経整えるもの色々試しつつ漢方も試して…みたいな状況です🥺

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も薬はだんだん慣れてきて飲んでも緊張感強いと効果ないしで散々でした😭😭
    副作用もキツイですよね😖
    寝つきは悪いけど1回寝れれば熟睡できる感じですか??

    • 4月30日
  • 2児ママ

    2児ママ

    緊張感強い時ほんと寝れなくて辛いですよね😭
    寝たくても脳が寝るなー!って言ってるようなずっと覚醒
    してるような感じで😵‍💫

    最初は、寝付きの悪さだけで
    薬で寝れた時はそのままわりと寝れてたのですが、だんだん不安感が出るのがクセになってきたのか、寝付けても
    眠り浅くて寝てるのか起きてるのか…くらいの感覚で😭😭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります💦
    私も、起きてるのか寝てるのか分からない時ありました!!!
    本当に辛いですよね泣
    癖になるのも分かりすぎます😭
    今、別件でパニック障害になってしまって、もうどんどん考え方に癖がついてしまってドツボにハマってます😭
    私はなんか、夜中に諦めて楽しいことをし始めてから少しずつ良くなってきた気がします…

    • 4月30日
  • 2児ママ

    2児ママ

    分かってくれる方がいるのが本当に救いです😭
    パニック障害も辛いですね😭
    お薬今は飲まず過ごせてはいる感じですか?
    今はどんな楽しい事始めてます?🥹
    私も、なにか楽しい事を…と思いつつ、こうなる前に楽しめた事も楽しめない気分の
    沈みもあったりで😭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パニック障害は話では聞いたことありましたが、ここまで恐怖感に襲われるとは思わなかったです🥲なってみたいと辛さが分かりませんよね😞
    私はパニック障害になってからは楽しいこと全然できてないです🥲外に行くこと自体不安感が酷いのでおでかけもできないしかなりキツイです😇
    パニックに関しては今は漢方のみ飲んでいますが、今は本気で安定剤を飲むようにするか悩んでます🥲
    そうしないと何もできないんじゃないかとか思って😇
    買い物も緊張感酷いので発作起こしやすくて🤯
    とりあえず夜は速攻寝れるのですが😣
    私も不眠症が酷すぎた時は、鬱っぽくなっていて、寝れなすぎ+薬の副作用で常に頭はボーッとしてるし楽しいことも何もないし笑えないし今まで好きだったらカラオケとかも全く興味もなくなり、、ほんと廃人でした↓

    • 4月30日
  • 2児ママ

    2児ママ

    今漢方は何飲んでます?
    あまり効果ない感じですか?🥺

    元々不眠だった頃から
    今は速攻寝れるの凄すぎです!😱
    ご自身的には、不眠には
    何が一番効いたとかありました??
    パニック障害もキツくなると
    またそこから色んなメンタル疾患に繋がるし、一旦安定剤とかで気持ち落ち着かせてみてもいいかもですね😭
    私も参観とか行くと、ドキドキして息苦しくなる事あるのでしんどさ分かります🥺🥺
    発作出そうな時、ミンティアでちょっと落ち着くという人の話聞いた事あるので、人混み行く時や仕事前とかミンティア食べたりしてます😭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢方は漢方薬局から3つ処方されているのですが、飲み始めて2ヶ月経ちましたが、全然効果ないです😇むしろどんどん悪くなってきてるかんじです😂😂

    今はもう布団に入ってから携帯でいろいろネットサーフィンしたりしたくて起きていたいのに、すぐに寝落ちしてしまうくらいです🤣
    不眠が良くなったのは何故なのかよく分からないのですが、多分薬を徐々にやめていったことが良かったのかなって思っています。薬を少しずつ減らしていき、最初は減らしたから寝れないんじゃないかとか思っちゃうのですが、それで眠れたりとかしてだんだん自信がついたり嬉しくなってきて気持ちが明るくなってきたのが良かったのかなと💦あとはやはり、無理に寝ようとせずに夜中に諦めてオンラインゲームとかしたり夜な夜な1人で美味しいもの食べたりとか割り切ってました😂😂
    分かります!!私もミンティアみて、ミンティア買うようになりました😂
    動悸やソワソワが起きると発作が大きくなるんじゃないかとか恐怖で余計しんどくなります↓

    • 4月30日
  • 2児ママ

    2児ママ

    下に返答しちゃいました😭😭

    • 4月30日
2児ママ

漢方3つで、むしろ悪化は辛すぎますね…😭
その3つって何か聞いても大丈夫です?
私は、最初加味逍遥酸貰って下痢して断念、次は不眠に効く酸そうにんとう?というのも貰い、さらに、ひどい下痢…で今も漢方模索中です🥺

あと、認知行動療法も、睡眠外来なかなかないので、ネットで調べて本を買ってみたのですが、睡眠外来での認知行動療法はどんな事やってましたか?
質問ばかり申し訳ないです😭
こうやって話してるだけでも
少し気持ちも落ち着くので
ついつい色々聞いちゃって🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分漢方のせいというより、私の考え方の癖で発作が起きやすくなってると思います💦
    漢方が今近くにないので明日の朝確認しますね👀!
    漢方で副作用あるんですね😵‍💫

    認知行動療法は、毎日、眠くなるまで布団に入らない、(寝見れないのに布団に行くと、余計に布団=寝れない場所と脳が錯覚するらしいです)
    あとは、毎日時間の表に、何時に寝たかや、中途覚醒は何時にあって何時にトイレで起きたか、何時に再び眠れたか、あとはその日1日がどんな日だったかなどを記入するのを何ヶ月か続けました!
    いえいえ✨全然大丈夫ですよ!
    私も同じような悩みがある方と繋がれて心強いです😊

    • 5月1日
  • 2児ママ

    2児ママ

    一度、癖になるとまた、発作起きたらどうしよ…って思ってよけいにトラウマから
    パニックになってどんどん過敏になっちゃいますもんね😭

    ありがとう御座います🥹
    また、漢方教えて下さい♪

    認知行動療法なるほとです!
    なかなか、大変そうだけど
    数カ月頑張って続けたのですね☺

    私もめっちゃ心強いです😭
    メンタル面って波があるし、マシになっても、何かのきっかけでまた再発したり、でも
    周りには理解なかなかされないものだから、本当嬉しいです☺

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとその通りです😶‍🌫️🥶
    めちゃくちゃ過敏になってしまって外出の予定があるたびに交感神経がたかぶりまくります↓

    私も、実母まであまり寄り添ってくれる感じではないので余計やられます😵😵
    体調悪くてもすごく言いづらくて😇

    今日は眠れましたか?☺️

    • 5月1日
  • 2児ママ

    2児ママ

    しんどくなりそうな時
    自律訓練法?やってみてもいいかもですね🥺
    既に知ってたらごめんなさい🙏💦
    身内でも、なかなか同じような経験がないと、気持ちの問題とかメンタル弱いだけとかで片付けられたりもしますもんね😭

    今日も、寝付きの悪さも
    眠りの浅さもあり、朝から
    どんよりしてます😵‍💫😵‍💫

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自律訓練法ってなんですか?!
    そうなんです💦神経質なんだよーとか言われてほんとしんどいです😅発作が起きかけてる時も、ダメだやばいわとか言うと嫌な顔されたり首傾げられたりされます笑 本当に母?てなります😂

    そうでしたか😢
    今日は天気も悪いし気持ち的にもキツイですね😖😵‍💫
    いつもは何時くらいに眠りにつくんですか??
    明日からは晴れるみたいですが😩家の周りでも散歩もしなきゃなぁと思うのですが💦

    • 5月1日
  • 2児ママ

    2児ママ

    パニックなりそうになった時の対処法とか、気持ち落ち着かせる為の訓練みたいのが
    自律訓練法でネットで調べたら色々出てきますよ😄

    不眠なりだした時は11時までには布団に入るようしてたんですが、布団に入っても
    朝まで寝付けない時があったりしてたので、最近は眠気こなければ夜中遅い時間まで
    起きてたりしてます💦
    そこから、布団入っても2、3時間寝付けなかったりもあります😭
    私も不眠になってから、なるべく散歩するようにしてます😵‍💫

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も、とりあえず出先に行く時は飲み物やグミ、アロマなど持っていくようにしてます😵‍💫

    私も薬やめてからは布団入って1時間、2時間は眠れなくてずっとスマホみてたりでした😅
    寝れないとどんどん焦って寝なきゃ寝なきゃって思って余計寝れないですよね💦
    やはり散歩、太陽の光あびることがすごく大事っていいますよね!あ、あと私は、薬やめてからも、ヨガをやっていました!

    漢方、あとで送りますね!

    • 5月1日
  • 2児ママ

    2児ママ

    ほんと焦ってきますよね😭
    夜に寝れなくても、せめて日中少しでも仮眠取れたら気持ちも落ち着くのかもですが
    不安感キツくなると、昼間も
    どんなに眠くても目を閉じると覚醒してくるような感じで昼夜関係なく寝れない感じで😭

    寝る前に私も自律神経整えるヨガ毎日しえます🥺

    漢方ありがとう御座います!
    待ってます☺

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も日中は今も全く寝れません😂もう夜寝れるようになったから夜以外に寝ることは諦めてます🤦‍♀️
    考え方の癖も影響してますよね↓でも脳なのでなかなか忘れることとかできないし難しいですよね🥲
    私はヨガやることがよし!これで安心!寝れる!て安心材料になってました🥹

    漢方、
    ミンハオ、双参、開気丸
    です!

    • 5月1日
  • 2児ママ

    2児ママ

    考え方の癖かなりついちゃってる感じあります💦
    でも、同じ症状から今は寝れるようになっているママリさん(私もママリさんですが笑)の話聞いてるすごく希望が
    出てきます🥹

    普段夜はどれくらいに布団入ります?

    漢方情報もありがとうございます!
    結構漢方色々調べてますが
    初めて聞きました!😳
    効果調べてみます☺

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい✨絶望すぎた7年前ですが、本当にどん底の不眠症であった私が寝れるようになったので、絶対大丈夫です😁
    焦らずに頑張りましょう!!

    私は日によりますが、23時ごろに布団に入ってます!
    今日はちょっと血液検査の結果を見ていたら、気になることがあって検索魔になっててまだ起きてます😩

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    ありがとう御座います😭😭
    救いの言葉です😭😭😭

    そうなんですね💦
    気になる結果出ちゃうと
    めっちゃ調べちゃいますよね😖
    血液検査なにか正常より
    超えてたとかですか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんないろんな問題を抱えて生きてるって思って自分だけじゃない!て思いましょう😊

    そうです💦正常値より超えていて、腎臓が悪いのかこの年齢でこの数値的に将来透析になるとか腎不全とかかいててもうパニック発作でそうで😖😖

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    まだ起きてたんですね😱

    私もなかなか寝れずで💦

    クレアチニンですよね?
    数値いくつでした?
    多少正常超えてても、病院で
    特に何も言われてなかったら
    大丈夫ですよ😊
    生活習慣が悪くなりすぎなければ、透析とかまでなかなか行く事ないので♪
    私もまさに去年少し高くて
    それでめちゃくちゃ焦って調べて病みかけて…ってなってたけど、気になって何度か去年から今年にかけて血液検査しましたがクレアチニンってめちゃくちゃ変動しやすいみたいで、正常に戻ったり
    またちょっと超えたりで、
    先生にもそんな検査しなくて
    大丈夫よって言われて笑
    今は多少超えててもむしろそれも正常範囲くらいに思ってます🥹

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回寝落ちしかけたのですが、咳で起きてしまいそこからまたいろいろ考えてしまい発作が出そうなので落ち着かせているところです💦😖

    そうです!クレアチニンです!
    数値は0.94でした😭😭🤯
    変動しやすいんですか?
    私はもともとカリウムの値も低くてカリウムの薬を服用していて、低カリウムだと腎臓が悪いことがあるみたいで、それで余計に、腎臓の病気なんじゃないかってこわくてこわくて😖
    今は布団の上で座って深呼吸してるところです😖😖
    子供がいるのに腎不全ではやくに死んじゃうのかなとか色々考えて発作起きそうになって
    こんな自分が嫌になります…💦

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ


    大丈夫、大丈夫😖
    定期的に血液検査して
    診察してたら絶対大丈夫です!😊
    腎臓内科の先生にも、他の臓器は不全までいったらアウトだけど、唯一大丈夫なのが腎臓だよって言ってました!
    遅くに塩分多めなもの食べたりしちゃうと翌日にも残りやすくてそれでクレアチニン上がったりもしますし、食生活気をつけたり運動したりは
    大事になってきますが、
    気にしすぎてストレスでまた
    不眠再発とかしちゃったら大変だし、あまり気にしすぎないようにしましょう😭
    全然安心させてあげれるような言葉かけれてませんが
    とにかくきにしすぎず
    🥺🥺

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    こんなふうにどんどんマイナスな考えが浮かんできてすぐに発作が出そうになるので、今はオンラインで診察できるっていうものを検索していました💦
    血液検査は今、カリウムの件で2ヶ月に1回行っているので、大丈夫ですかね😣毎月調べたほうがいいですかね💦
    腎臓はまだ救いがあるとのことで少し安心しました😭
    腎臓は一度悪くなると元には戻らないらしいのでほんとこわくて😭
    味が濃いものとかやはり好きなので明日から気をつけて薄味を心がけて生活しようと思います😖😖
    こんな時間ですが、今日はもう少しでも寝れれば良しとします😖

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    あれから少しは寝れましたか?🥺
    私は、朝方まで寝れず😭
    GWで家族もいるから
    バタバタでゆっくりできませんね😵‍💫

    ほんと一度マイナスになるとどんどん色々調べて不安なっちゃいますよね😭
    私も去年透析やら腎不全やら
    調べては凹んで…を繰り返してました💦
    元々親の遺伝で糖尿病になりやすい体質なのでよけいに💦
    定期的に診察して、食生活
    改善していけばきっと大丈夫ですよ😊

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます💦
    私は4時前には寝ていたような気がします💦
    朝方まで寝れなかったのですね😖
    寝不足の日は日中はお昼寝してるんですか??

    もうこわすぎて…尿検査で蛋白が出ていないかとかも調べる必要があるみたいですね😭
    わかります!私も、親が小さい頃に腎臓が良くないかもしれなくて検査入院したことがあるみたいで余計に怖いです😖😖
    何か食生活で気をつけていることありますか??

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    日中も寝れないので、身体が
    慢性的にしんどいです😭

    体質の遺伝結構あるので
    怖くなりますよね💦

    あまり気にしすぎるとそれがストレスになるので、食べたい時は気にせず食べますが
    血糖値の事もあるので食べる順番は意識して炭水化物は
    あとから食べたり、不眠になってから野菜、タンパク質多めにしたりさらに食生活気をつけるようにはなってます💦
    あと、運動はユーチューブ見ながらしたり、夜の散歩で20分以上は歩いたりしてます😵‍💫
    元々運動好きだし、ヤセ型なので糖尿とかも無縁だと思ってましたが、遺伝での体質だと体型も関係なく、
    普通の人よりは気をつけないといけないのはあります😭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中も寝れないってなるとほんとに重度ですよね🤕昔の私と全く同じですね💦
    まだ夜寝れなくても日中寝れれば良いんですが、寝れたとしても子供もいて日中寝るとかも難しいですしね🥲🥲
    睡眠不足は本当に生きていて1番しんどいんじゃないかって思います↓
    薬も副作用あるから飲みたくないし、でも寝れないしって地獄ですよね🥲


    食べる順番も関係あるんですね!私も野菜中心にしようか考えてます💦
    クレアチニンってタンパク質の摂取が多くても上がるみたいで、私はお肉とか大好きで良く食べるので、お肉とか食べるの控えたほうがいいのかなぁとか思ったんですが、どうなんでしょう💦精神面ではタンパク質と鉄はすごく大事みたいですよね!ビタミンBもです!

    私も痩せ型なんで、肥満よりはって思ってたんですが、私は痩せすぎの部類なので病気になりやすそうでこわいです😮‍💨

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    ほんとそですね💦
    今まで、日中ちょっと時間あれば一瞬で昼寝できてたので
    夜寝れなくてもどっかで寝れたらいっか、って感じだったのが、今はできないので
    よけいにメンタルにきます😭

    タンパク質取りすぎると上がっちゃうかもですね😵‍💫
    元々の体質だと食事のバランスもよけいに難しいですね🥺🥺
    普通の人だと大丈夫な量でも
    上がりやすかったり、どうしたらいいの〜?!ってなりますよね😭😭
    ヤセ型だとなおさら…
    もう、今既に子供にも遺伝してたらどうしよ…って思うとたまにすごく不安でパニックなりそうになったりします💦
    考えすぎないようにしつつ
    生活習慣は自分の身体の健康と美容の為に!と少しでも前向きになる事考えるようにしてます😖

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の頃は夜寝れないだけで結局また睡魔がくると爆睡できたりするんですよね💦
    そうなると本当に睡眠時間が短すぎますもんね😢
    何も楽しめなくなってきたり感情なくなったりしました😇😇

    分かります!!
    子供も遺伝するのかな?とか私もめっちゃ思いますもん、、ほんと申しわけなさすぎます😭😭
    そうですね!食生活はとりあえず自分でも気にして変えることできるのでまずそこからですね✨
    旦那さんは不眠症に理解ありますか?

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    理解あるのかないのか…って感じです💦
    ポジティブなのであまり
    気持ちに寄り添うとかは
    できない人なので😂
    なので、こういう場で
    同じような状況の方と話してる方が全然気持ちは楽になります😖😖

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那もそんなかんじです💦
    そうですよね!すごく分かります✨
    調べたりするのは良くないとか言いますけど、同じような悩みを持っている方がいるってだけで心強くなります!
    今またなんだかめまいと気持ち悪さが襲ってきてなんとか発作を沈めたところです🤮
    今日はお互いに眠れるといいですね🥹

    • 5月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなんですね😭
    昨日寝れなかった疲れがきたんですかね…
    今は少しは落ち着きましたか?💦

    今日は、ほんと寝れたらいいですが、もう今ずっと不安感でドキドキしてるので、また寝れないかも…モードに入ってしまってます🥺
    ママリさんは、7年前同じような不眠なった時は、どれくらいの期間薬服用してて、薬やめてからはどれくらいで安定して寝れるようになってきたのですか??

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれから23時ごろに寝てしまいました💦

    眠れましたか??🥹
    私は、薬を飲んでいた時期は2年半ほどで断薬しました!
    そこからは寝つきは悪かったものの、布団入って2時間とかで寝ていたような気がします😅
    私が布団入って30分以内に眠れるようになったのは、下の子妊娠中か産まれてからかもしれないです!疲れすぎて😂
    ママリさんはお子さん何歳ですか??

    • 5月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    おはよう御座います♪

    昨日は、キャンプだったので
    寝不足+疲れてたのか
    ちょっと寝れました🥹

    2年半飲んでての、断薬凄いです😭
    そこからの、2時間寝れないのだけでもまた不安なっていきそうだし断薬頑張りましたね😭

    うちは、5年生と3年生です!

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャンプ!!楽しそうですね🥹
    寝れたとのことで良かったです😁

    そうですね💦2時間寝れなくてもその頃はもうあまり不安にはなってなかったような気がします!寝れることへの自信がついたのと、その時間はネットサーフィンしたりして楽しめてたので自然に寝落ちしてました!
    寝るのが怖い、布団に行くのが怖いとか思っていた私が、布団にいきたい!楽しみ!ウキウキ!ていつの間にかなってました笑
    なので私は不安障害になってしまったけど、いつかはまた変な考え方が抜けて180°考え方が変わる日が来る、治っていくと信じてます🥹

    • 5月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    めちゃくちゃ良い、
    気持ちの転換の仕方ができたんですね😄

    その話を聞いたら私も、そう
    信じて焦らずのんびりやっていこうって気持ちになれます😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、本当に、焦ったらダメだと思います💦
    辛いけど向き合いながら、きっと治る日を信じてお互いに頑張りましょうね🥹

    • 5月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうですね♪

    お互いのんびり構えながら
    頑張っていきましょう🥰🥰
    GW疲れでまたメンタルに
    一気に来ないよう家事、育児も手抜きで頑張りましょう😆

    • 5月4日
  • 2児ママ

    2児ママ

    お久しぶりです😊

    その後腎臓の検査は行かれてますか?
    どんな状況でしょうか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりですー!
    検査行ってません😮‍💨
    最近暑くなってきてキツイですね💦

    • 6月16日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなんですね💦

    定期的に血液検査と尿検査は
    してるんでした?

    暑さキツイですね😭
    でも、私が不眠とかでメンタルやられだしたのが冬だったので冬来るのちょっと怖いです😱
    日照時間が関係するのか
    冬に鬱になる人の方が多いみたいなので😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液検査は2ヶ月毎にしてるんですが、前回はパニック障害がひどくて行けなくて、母に薬を取りに行ってもらいました💦

    そうなんですね😢😢
    私もパニック障害は冬になったので、冬がこわいです😭😭

    • 6月16日
  • 2児ママ

    2児ママ

    パニック障害ひどくなってるんですね😭しんどいですね…
    今パニックでのお薬とかは
    特に飲んでないんですか?

    そうなんですね💦
    やっぱり冬の方がメンタルにも影響しやすいんですかね…🥺

    ちなみに、低カリウムの治療中とのことですが低カリウムは何の検査のなんという項目で確認するのですか?
    前回の数値はクレアチニンも
    少し高めだったとおっしゃってましたが、今までの2ヶ月毎にしてた検査ではクレアチニン、eGRF数値は正常範囲内でカリウムのみ低めだったような感じだったんでしょうか?

    • 6月16日