※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっくぅ
お金・保険

産休、育休明けの社会保険料の変化について相談です。免除前後の支払いにどれほどの差があるか知りたいです。友人の話ではあまり変わらないと聞いたけど、記憶が曖昧で確かめたいです。

産休、育休明けに請求される金額について相談です☆

前年度から社会保険料が免除になった説明を受けました!!
社会保険料免除になる前の支払いと、免除になってからの支払いは、どれぐらい変化がありましたか??

出産を終えた友人に聞いた所、さほど変化が見られない気がしたんですけど、
記憶が曖昧になってるだけなんですかね……。

コメント

ヒトユウ

現在育休中です。
なので育休明けの事はわかりませんが…。
何年も前に出産した友達は育休中の、社会保険料、厚生年金で毎月頭が痛いと言ってました。
お給料明細にどれくらい引かれてるか記載がないですか?
私は免除にならなければ毎月六万円近く払わなければなりませんでした。
なのでかなり助かってます。

さっくぅ

給料明細書に、保険料記載れてます☆

ヒトユウサンが免除にならなかった場合、毎月6万……とありますが、それは、社会保険料と住民税を含めてですか??

ヒトユウ

私は社会保険料と厚生年金の2つです。
住民税は含まれていません。

ヒトユウ

ごめんなさい、六万円ではなく四万円です。

さっくぅ

免除になる前だと、保険料の請求もあるので、
トータルで約40万程変わってたってことですね!!!

ワタシの友人、保険料が免除になる前に出産したんですけど、
復帰した時の請求は20万ぐらいだったと思うって話してたので、
それだと今と変わらないよなぁ……って不思議に思ったんですよね(笑)

重ね重ね、ありがとうございました♪