
保育士になったものの前に立つことが苦手で辞めた女性がいます。現在仕事を探しているが難航し、落ち込んでいます。
愚痴というか書き出したかった気持ちです。
保育士の資格をもっています。
幼児教育の学校にいってるときも前にたったり話したり手遊びしたりなどが苦手でした。
唯一ピアノだけは好きでした。
もちろん子供も大好きですが
実習では 前にたつと どもったり一言一句メモしたのを思い出して前にたちましたが失敗して 保育士らに笑われたりと少しトラウマになりました。
専業主婦を経て こういうのは場慣れだし パートだから前にたったりなども少ないだろうと 保育士になりましたが
やはり前にでると頭が真っ白になりだめです。
ストレスで毎日下痢したり体調を崩したりしてましたが
やはり子供が可愛くて癒される気持ちも同時にありました
でもやっぱり向いてないんだなと思い 1年で辞めました。(親睦会費が高いなども理由にありましたが)
現在息子が幼稚園に通っており9時から13時の仕事を探していて
スーパー、薬局、カフェなど手当たり次第応募しましたが時間が合わずダメでした。
保育士なら、、と思いますが どうしても前にでることがつっかかりましたが、、一応ダメ元でと 9時から13時に募集してる園に『前にたつなどのことは苦手ですが』とひと分いれましたがやはり厳しく返事かえされてしまいました。
やはり保育士は子供が好きだけではだめなんだと あたりまえなんですが改めて思い 落ち込んでいます。
仕事もみつからないし、私はなにしてるんだと、、
喝を入れてください、、アドバイスなどもお願いします
- あやか(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
緊張するならもう少し小規模なところで働くのはどうでしょう?
美容室や歯医者併設の託児所など。
あとはリトミックで起業するとか💡

ママリ
保育補助はダメですか??
保育補助ならアシスタントや雑用メインなので、そこまで前に立つとかないと思います🤔
小規模園は職員の人数限られるので駆り出されがちだと思います💦
-
あやか
実は前で働いてたとこも保育補助で前にでたりもあったりで、、😅
なので今回応募したとこは具体的に前にたつのは苦手で など伝えたんですが、、保育補助でもしてもらうこともあると言われました。。💦
やはり難しそうです。。
コメントありがとうございます。- 4月15日

じゅん
調剤薬局は難しいと思いますが、病院の中にある薬局なら9時から13時で働いてるパートさんいますよ〜!
あと、クリニックの保育士さんで前に立つ仕事って見たことないのですが、前に立ちますか?
基本的には0〜2歳とかしか預けてないと思うのですが…。
あと、息子の園はフリーの正職員さんとは別に、保育補助の先生が20人いますが、そういう園なら前に立つ機会ほぼないと思いますが、大規模園の保育補助も前に立つ機会ありますか?
-
あやか
薬局私のところは時間合わず、、でした💦
私の家の近くにあるとこはクリニックの中の保育室は設定保育など多々ありました💦そうですね、小さい託児所なら前にたつことないかもしれません。
そうなんですね、、園によりけりかもしれませんね、、、
前の園は大規模園ですが前にたつ機会ありました💦
面接のときに聞きたいですが今回みたいに厳しい辛口意見をいわれてしまうかもと思うと、、もう保育園は、、と思ってしまいます💦
コメントありがとうございます😭- 4月15日

わし
得意不得意誰にもありますし、喝入れるなんて〜ですよ!
派遣保育士の方が時給が良くて派遣したこともありますが、派遣保育士、ぜーんぜん前に立つ事ありませんでした💡
私は逆に前に立ちたいタイプだったので契約満了で辞めちゃいましたが、それぐらい、本当の本当に完全サポート、裏方でした😳
なので派遣おすすめです👌
子どもかわいいですよね🥰
そんな純粋に子どもかわいい🥰の先生がいてくれると子ども達嬉しいと思いますよ💓
あやか
小規模のとこなど色々応募してみましたがやはり前にたつことは当たり前のようで、、
あとは時間や距離などの問題で難しかったです。
すみませんコメントしてくださりありがとうございます
退会ユーザー
1人で働くのが向いてそうです、保育士資格を活かした教材をつくってメルカリなどで売るのはどうですか?
私も似たような感じなのでずっと人前に立つ必要がないデータ制作の仕事をしてましたが、1人で働きたくなって仕事辞めました。
フリーランスだと選択肢増えそうです。
応援してますよ📣
あやか
データ制作すごいですね、、😢
なるほど、、🧐少し調べてみます。
ありがとうございます😭励みになります。