![B](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産後の残留についての相談です。残留物が取れず不安。ピルで排出を試み中。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
流産後の残留について質問させてください。
顕微授精で2度授かりましたが、昨年9月に8週で流産し今年3月に5週で2度目の流産をしました。
1度目の流産の際は、出血量も多く胎嚢を含めた内容物が全て綺麗に出たのですが2度目の流産では胎嚢はすぐに出てしまったのですが、一部内容物(残留)が残ってしまい医師によるとカサブタみたいなものだと言っていました。
流産直後、子宮鏡検査を行いその際にカサブタを刺激しすぐに少量は出てきましたがまだ残っており、次の移植へは、このカサブタがすべて取れないと進めないと言われています。
治療法としてはピルを飲んで強制リセットを繰り返し(現在すでに1回目リセットしていますがカサブタは出ていません)生理と一緒に自然排出を待つとのことでしたが、本当にこれでカサブタが取れてくれるのか不安でたまりません。
2〜3ヶ月、遅くとも半年はかかるかもしれないと言われており不安な日々が続いています。
同じ経験された方がいらっしゃいましたら、教えてくださると幸いです。
- B
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は手術だったので参考にならないかもしれませんが…
術後の子宮鏡検査ではかさぶたになっていて、もしかさぶたが取れない場合は手術になるかもと言われていました😱
運良く、次の生理後の子宮鏡検査では綺麗になっていました。
![24🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24🐣
hcgは下がっていますか⁇
私は自然排出で一部残ったものから(おそらく絨毛組織?)hcgが微量に出ていたのか
陰性化するのに3か月近くかかりました。
それから子宮鏡をすると、かさぶたみたいなものがあり
悪いものではないか、次の移植前に調べようと言われ
念のため大きい病院でMRIを受けたところです😥
大きい病院の先生に
このかさぶたが妊娠組織だとしたら良くないですか?と聞いたら
仮に妊娠組織だとしても枯れていくだけだから問題ないと言われました🙄
このMRIの結果で異常なしとの判断だったら、このまま移植に進む予定です✨
-
B
コメントありがとうございます🙇
お返事遅くなりすみません。
hcgは血液検査をしていないため、下がっているのかも分からず…です🥲💧
今はひたすら、ピルを飲んで生理で流れるのを待つと言われその繰り返しの日々です😭😭
なるほど…😦かさぶたみたいなものが残っていたとしても異常がなければ、大丈夫ということですかね😭?!(解釈違ったらすみません)- 4月21日
B
お辛い経験を思い出させてしまいすみません。
コメントありがとうございます🙇
やはり、今は待つしかなさそうですね…🥲💧
あまり気にしすぎず綺麗になってくれることを願いたいと思います😭😭
ありがとうございました😌