![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんが初めての嘔吐と熱37.8℃があります。明日小児科受診した方がいいでしょうか?離乳食はお休みした方がいいですか?
生後6ヶ月、病院受診するべきか🏥
長くなります💦分かりづらい文章ですみません🙇🏻♀️
今日の15:00頃、2、3回ほどやや勢いの弱い噴水のように吐きました。昼前に離乳食を食べたのですが多分全部出ただろうなという量で、吐く前も吐いた後も機嫌は良く、ぐったりする様子もありませんでした。その後少し様子を見て眠そうにしていたので寝かしつけしたところいつもより長めに夕寝していました。
起床後、麦茶を少し飲み念のため熱を測ると37.8が出ました。
時間をおいて測り直しても37.6と少し高めでした💦
その後授乳してもう一度測り直すと37.4と下がっていました。
初めての嘔吐に加えいつもより高い熱にびっくりしどうすればいいか分かりません、、
嘔吐は今まで快便だったのが離乳食を始めてから1日に1回出ればいい方で最近は丸1日出ないこともあったのでうんちが溜まっていたのかな?と、、(おならがいつもよりたくさん出てて匂いもうんちしたのかと間違えるほどの匂いです)
熱は大人が半袖で過ごせる部屋で半袖肌着+長袖ロンパース+ズボンを着ていたのでこもり熱かなと思いズボンを脱ぎ薄手ロンパースに着替えてみたら下がってました。
今思えば↑の理由だったのかなとも思いますが、もし病気だったら?と不安です
今はスヤスヤ寝ており、熱も36.7でした。
皆さんだったら明日小児科受診されますか??
それとも、元気そうだったら様子見でいいですか?
また、明日の離乳食はお休みした方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 1歳4ヶ月)
コメント
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
離乳食はアレルギーが出やすい物を食べさせましたか?😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
症状をお聞きすると、離乳食によるアレルギーや胃腸炎が考えられる内容かなと思います🍀
ただ、他の方が仰っているように、アレルギーが出るようなものを食べさせていないのであれば違うでしょうし、お熱もこもり熱だったように見受けられます💡
はじめてのママリさんが仰る通り、うんちが出ていないという理由が大きいのではないでしょうか☺️
お腹は張っていませんか?🍀
綿棒浣腸などで定期的に出してあげたり、水分を意識的に多めに摂らせるなどが必要かもしれません💡
このまま発熱がなく、母乳やミルクを飲めていたら受診はしなくて良いと思います☺️
また、発熱なく、母乳やミルクを飲めていれば離乳食はお休みせずに進めて良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
以前豆腐を小さじ2までクリアしてたので今日も食べさせました💦
明日もうんちが出ないようだったら綿棒浣腸してみます!!
詳しく書いていただきありがとうございます!😖- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🍀
私ならば、今日もお豆腐を昨日と同じ量食べさせて、また吐いたら受診します☺️
息子も卵を食べた後に吐くことが何度かあり、とても心配しました💦
受診しましたが結局アレルギーではなく、軽い胃腸炎にでもかかったのかな?という診断でした💡
はじめてのママリさんも、不安でご心配だと思います。
この後体調が落ち着いていると良いですね🍀- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
不安でしたがはじめてのママリさんのおかげで気持ちが少し落ち着きました!ありがとうございます😭
- 4月15日
はじめてのママリ🔰
10倍粥・ほうれん草・玉ねぎ・豆腐だったのでもしかしたら豆腐ですかね、、?
豆腐は以前小さじ2までクリアしていたので今回も小さじ2あげました💦