![きのこ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半検診で歩けないのが心配。早めに相談してリハビリを考えた方がいいでしょうか。
来週1歳半検診ですがまだ歩けません😢
指差しや発語・模倣もあるので歩行だけ遅れています。
つかまり立ちもハイハイも上手で、1人でその場に立つことも増えてきましたが、移動はハイハイです。
手を広げて待ってると4歩くらい歩いてきて倒れ込んできます。
両手を持ってあげるとかなり歩けますが、手を離すとその場にしゃがみこんでしまいます。
このレベルだと1歳半検診で引っかかるでしょうか😣
いっそのこと引っかかってリハビリ?など繋げてもらった方が良いのでしょうか。
こんなに歩かないと思わなかったです…😭
- きのこ🍄(2歳4ヶ月)
![3kidsma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma
4歩歩いているなら、大丈夫と思いますよ!
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
長女がもう少し歩いていましたが、手でバランスを取りながら歩いていたので経過観察になりました💦
それまでも運動面の発達が遅れていて、定期的に小児科で診て貰っていたからかもしれませんが…
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
4歩歩いてるなら大丈夫だと思いますが、次の検診が1年開くので2歳くらいでもう1回来てくださいって言われる可能性はあるかもしれないです🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意外に多いですよ。引っかからないと思います?
![きのこ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ🍄
みなさんありがとうございます。もしかしたら経過観察になるかもしれませんね😣それまでに少しでも歩けるよう練習したいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳半になる娘が全く同じ様子で、もうすぐ健診もあるので心配しています。お子さんのその後の様子、1歳半健診の様子はいかがでしたか?
差し支えなければぜひ教えてください。
-
きのこ🍄
こんばんは。コメントありがとうございます。不安な気持ちわかります。
1歳半検診では模倣や指差し、発語(我が子はおしゃべりは上手です💦)は問題ないのと、4歩くらい歩いた時の動画を見せたら、「心配するほどのことじゃないです、2歳までには歩くでしょう。でも念のため2ヶ月後くらいにまたかかりつけで診てもらっても良いかも」というかんじで、一応は問題なしという扱いでした。
ホッとした反面、リハビリというか何かあればやってみたかったな、このままでいいのかなという気持ちが拭えません…
結局1歳7ヶ月になりましたが、ひとり歩きせず😢
外に遊びに行くと、自分より小さい子が歩いてて複雑です。
ママリさんのお子さんは歩行以外は問題なさそうでしょうか?😌- 5月5日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます!
詳しいご様子がうかがえて、1歳半健診の見通しも持てました。
娘も模倣、指差し(興味共感要求応答どれも⚪︎)問題ありません。発語はまだ単語レベルですが、パパ、ママ、わんわん、にゃんにゃん、ナイナイ、おいしい、バ(ナナ)など、語尾語頭も多いですが30-40語ほどです。
歩行もきのこ🍄さんの娘さんと同じ感じで、3週間前に1歩出始め、今5.6歩歩いて手をつく感じですがまだ体もフラフラです😭
もともと運動面がゆっくりだったので(ハイハイお座りつかまり立ち1歳から)仕方がないのかなぁと思いながら、歩いてる他のお子さんを見るときのこ🍄さんと同じ気持ちです😢
実は1歳前からリハビリに通っていて(月2)といっても様子を見て「ハイハイたくさんさせてね〜」と言われる程度です。
病院からは、娘は関節が柔らかくて足首もぐらぐらだから踏ん張りが効かなくて歩けないのかも、あと扁平足が強めだから靴を履かせてインソールを入れるといいよと言われ、インソールを作ってもらっているところです(無料)まだ試していないので効果はわかりませんが、、、
お子さんは今はどのくらい歩けていますか?
1歳半健診時点で発語はどんな感じでしたか?- 5月6日
-
きのこ🍄
たびたびお返事遅れてすみません。
リハビリ通われているんですね!我が子は扁平足など言われたことないのですが、インソールを入れると良いんですね😳
うちは今は片手をつなげば10mくらいは歩けて、一人歩きは相変わらず10歩未満で手をつく感じです。
発語も数えたことないのですがママリさんのお子さんと同じくらいかと思います。結構多い方ですよね😊おしゃべりは同じ月齢の子と比べて上手だと思います。
ママリさんのお子さんも間も無く検診でしょうか?おそらく大きな問題はないかと思いますが心配ですよね💦- 5月8日
コメント